ピーター・スカルソープとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 作曲家 > 近現代音楽の作曲家 > ピーター・スカルソープの意味・解説 

ピーター・スカルソープ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/30 05:00 UTC 版)

ピーター・スカルソープPeter Sculthorpe1929年4月29日 - 2014年8月8日)はオーストラリア作曲家

タスマニア州ローンセストン出身。7歳の時から作曲を始める。長年、シドニー大学でマスタークラスを持っており、現在は名誉教授である。主に管弦楽曲が知られており、『カカドゥ』(1988)や『アース・クライ』(1986)のように、オーストラリアの低木林地やアウトバックを想起させるものである。他に弦楽四重奏曲群や、『レクイエム』(2004)が評価を受けている。

作品

管弦楽

  • 5番目の大陸~話者と管弦楽のための(1963)
  • 太陽の音楽I(1965)
  • 太陽の音楽II(1969)
  • 太陽の音楽III(1967)
  • 太陽の音楽IV(1967)
  • 日本の音楽(1970)
  • 小さな町~ソロ・オーボエ、2本のトランペット、ティンパニーと弦楽のための(1976)
  • マングローブ(1979)
  • カカドゥ(1988)
  • メメント・モリ(1993)
  • グレート・サンディ・アイランド (1998) (サントリーホール国際作曲委嘱シリーズ No.22)[1]
  • オセアニアより(2003)

協奏曲

  • ピアノ協奏曲(1983)
  • アース・クライ~ディジェリドゥーと管弦楽のための(1986)
  • エレジー~ヴィオラと弦楽のための(2006)

声楽・合唱

  • レクイエム

室内楽・器楽

  • ソナタ~ヴィオラとパーカッションのための(1960)
  • レクイエム~チェロのための(1979)
  • 弦楽四重奏曲(第1番~第15番)

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピーター・スカルソープ」の関連用語

ピーター・スカルソープのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピーター・スカルソープのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピーター・スカルソープ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS