エルマー・バーンスタインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 作曲家 > アメリカ合衆国の作曲家 > エルマー・バーンスタインの意味・解説 

エルマー・バーンスタイン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/13 16:42 UTC 版)

エルマー・バーンスタイン
基本情報
出生名 Elmer Bernstein
生誕 1922年4月4日
出身地 アメリカ合衆国
ニューヨーク
死没 (2004-08-18) 2004年8月18日(82歳没)
アメリカ合衆国 カリフォルニア州オハイオ
職業 作曲家

エルマー・バーンスタイン(Elmer Bernstein, 1922年4月4日 - 2004年8月18日)は、アメリカ合衆国の作曲家。

東欧ユダヤ系移民出身(父親はウクライナ人、母親がハンガリー人)。子供の頃からダンサー・子役として活躍していたが、次第に音楽に傾倒するようになり、奨学金を得てピアノを学んだ。

1950年に東海岸のニューヨークから西海岸のハリウッドへ移り、映画音楽を手掛けるようになった[1]

以後、『十戒』『黄金の腕』『荒野の七人』『大脱走』など、200以上の映画・テレビで音楽を担当した。1967年の『モダン・ミリー』ではアカデミー作曲賞を受賞した。

指揮者兼作曲家のレナード・バーンスタイン(『ウエスト・サイド物語』などを作曲)とは同姓・同国籍で活動期間も重なるが、血縁関係はない[1]。ただし互いに友人ではあった[1]

主な作品

受賞歴

アカデミー賞

受賞
1968年 アカデミー作曲賞:『モダン・ミリー
ノミネート
1956年 アカデミー劇・喜劇映画音楽賞:『黄金の腕
1961年 アカデミードラマ・コメディ映画音楽賞:『荒野の七人
1962年 アカデミードラマ・コメディ映画音楽賞:『肉体のすきま風』
1963年 アカデミー作曲賞:『アラバマ物語
1963年 アカデミー歌曲賞(Walk on the Wild Side) ※作曲:『荒野を歩け
1967年 アカデミー作曲賞、アカデミー歌曲賞(My Wishing Doll) ※作曲:『ハワイ
1967年 アカデミー音楽賞:『続・荒野の七人
1970年 アカデミー歌曲賞(True Grit) ※作曲:『勇気ある追跡
1975年 アカデミー歌曲賞(Wherever Love Takes Me) ※作曲:『ゴールド』
1984年 アカデミー音楽賞:『大逆転
1994年 アカデミー作曲賞:『エイジ・オブ・イノセンス/汚れなき情事
2003年 アカデミー作曲賞:『エデンより彼方に

ゴールデングローブ賞

受賞
1963年 作曲賞:『アラバマ物語』
1967年 作曲賞:『ハワイ
ノミネート
1962年 作曲賞:『肉体のすきま風』
1968年 作曲賞:『モダン・ミリー
1970年 主題歌賞(True Grit) ※作曲:『勇気ある追跡』
1977年 主題歌賞(Hello and Goodbye) ※作曲:『正午から3時まで
2003年 作曲賞:『エデンより彼方に』

脚注

  1. ^ a b c “Great Escape composer dies at 82”. BBC News (BBC). (2004年8月19日). http://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/3578820.stm 2017年5月17日閲覧。 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エルマー・バーンスタイン」の関連用語

エルマー・バーンスタインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エルマー・バーンスタインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエルマー・バーンスタイン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS