マイ・レフトフットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > マイ・レフトフットの意味・解説 

マイ・レフトフット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/17 04:32 UTC 版)

マイ・レフトフット
My Left Foot
監督 ジム・シェリダン
脚本 ジム・シェリダン
シェーン・コノートン英語版
原作 クリスティ・ブラウン英語版
マイ・レフトフット英語版
製作 ノエル・ピアソン英語版
製作総指揮 スティーヴ・モリソン
ポール・ヘラー
出演者 ダニエル・デイ=ルイス
ブレンダ・フリッカー
音楽 エルマー・バーンスタイン
撮影 ジャック・コンロイ
編集 J・パトリック・ダフナー
製作会社 Ferndale Films
グラナダ・フィルムズ英語版
アイルランド放送協会
配給 ミラマックス
ワーナー・ブラザース
公開 1989年11月10日
1990年4月21日
上映時間 103分
製作国 アイルランド
イギリス
言語 英語
製作費 £600,000
興行収入 $14,743,391[1]
テンプレートを表示

マイ・レフトフット』(My Left Foot)は、1989年アイルランドイギリス伝記映画。監督はジム・シェリダン、出演はダニエル・デイ=ルイスブレンダ・フリッカーなど。生まれつき脳性麻痺で左足しか動かすことのできないクリスティ・ブラウン英語版同名の自伝英語版を映画化した作品。

第62回アカデミー賞ではダニエル・デイ=ルイスが主演男優賞、ブレンダ・フリッカーが助演女優賞を受賞した。

ストーリー

1932年にアイルランドダブリンで22人兄弟の10番目に生まれたクリスティ・ブラウンは生まれつき小児麻痺で立つことも話すこともできず唯一左足のみ、かろうじて動かすことができた。

少年期のクリスティは街の人々からは厄介者扱いされ、冷たい視線を受けた。しかし心優しい母・ブリジットは多くの子供を抱える貧困生活でありながらクリスティを見捨てずに支え続け、他の兄弟姉妹達もクリスティを対等に接した。家族で唯一、レンガ職人の父・パディは息子の障害を受け入れることができず、クリスティを罵倒していた。ところがある日、クリスティは父に「言葉もわからないし字も扱えない」と侮蔑された悔しさから左足にチョークを持つと、必死に這いずり回りながら床に初めての字「MOTHER」を書いて見せる。これに感動した父はようやくクリスティを自分の息子として認める。

キャスト

受賞

第62回アカデミー賞
  • 受賞
主演男優賞ダニエル・デイ=ルイス
助演女優賞ブレンダ・フリッカー
  • ノミネート
作品賞 / 監督賞 / 脚色賞
英国アカデミー賞(BAFTA):
  • 受賞
主演男優賞ダニエル・デイ=ルイス
助演男優賞レイ・マカナリー)※死後受賞
  • ノミネート
作品賞 / 脚色賞 / メイクアップ&ヘア賞
英国映画協会によるベスト100作品(100 Best British Films):53位

日本語版スタッフ

出典

  1. ^ My Left Foot” (英語). Box Office Mojo. 2020年2月2日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マイ・レフトフット」の関連用語

マイ・レフトフットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マイ・レフトフットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマイ・レフトフット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS