マイ・ロスト・シティーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 短編小説作品名 > マイ・ロスト・シティーの意味・解説 

マイ・ロスト・シティー

作者F.スコット・フィッツジェラルド

収載図書の朝パリに死す
出版社講談社
刊行年月1991.1
シリーズ名講談社英語文庫

収載図書マイ・ロスト・シティー
出版社中央公論新社
刊行年月2006.5
シリーズ名村上春樹翻訳ライブラリー


マイ・ロスト・シティー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/08 09:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
マイ・ロスト・シティー
著者 F・スコット・フィッツジェラルド
村上春樹
訳者 村上春樹
イラスト 落田洋子
発行日 1981年5月20日
発行元 中央公論社
ジャンル 小説エッセイ
日本
言語 日本語
ページ数 215
コード ISBN 978-4120010101
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

マイ・ロスト・シティー』は、アメリカ小説家F・スコット・フィッツジェラルドの作品集。フィッツジェラルドの短編小説5編とエッセイ1編、村上春樹のエッセイ1編が収録されている。

概要

1981年5月、中央公論社で刊行。本書は村上春樹が最初に上梓した翻訳。表紙の絵は落田洋子。単行本の正式タイトルは「マイ・ロスト・シティー フィッツジェラルド作品集」。1984年6月、中公文庫で文庫再刊された。

2006年5月、中央公論新社「村上春樹 翻訳ライブラリー」シリーズの一冊で新書再刊された際、大幅に訳稿に手が加えられた。新たに、マイケル・モクによるフィッツジェラルドへのインタビューと「哀しみの孔雀」の別エンディングの翻訳が収録された。

内容

タイトル 執筆者 初出
フィッツジェラルド体験 村上春樹 』1980年12月号
残り火
The Lees of Happiness
スコット・フィッツジェラルド
氷の宮殿
The Ice Palace
哀しみの孔雀[1]
Lo, the Poor Peacock
『カイエ』1979年8月号
失われた三時間
Three Hours Between Planes
『happy end通信』1980年2月号
アルコールの中で
An Alcoholic Case
『海』1980年12月号
マイ・ロスト・シティー
My Lost City
『happy end通信』1980年8月号
F・スコット・フィッツジェラルド インタビュー[2] マイケル・モク ※「村上春樹 翻訳ライブラリー」版のみに収録
(初出は1998年11月刊行の『インタヴューズII』)

脚注

  1. ^ フィッツジェラルドの死後、『エスクァイア』1971年9月号に初めて掲載された。
  2. ^ ニューヨーク・ポスト』1936年9月25日に掲載されたインタビューである。マイケル・モクはオランダ生まれのジャーナリスト。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マイ・ロスト・シティー」の関連用語

マイ・ロスト・シティーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マイ・ロスト・シティーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマイ・ロスト・シティー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS