夜霧のマンハッタンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 夜霧のマンハッタンの意味・解説 

夜霧のマンハッタン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/11 08:43 UTC 版)

夜霧のマンハッタン
Legal Eagles
監督 アイヴァン・ライトマン
脚本 ジム・キャッシュ
ジャック・エップス・Jr
製作 アイヴァン・ライトマン
製作総指揮 マイケル・C・グロス
ジョー・メジャック
出演者 ロバート・レッドフォード
デブラ・ウィンガー
ダリル・ハンナ
音楽 エルマー・バーンスタイン
撮影 ラズロ・コヴァックス
編集 ウィリアム・D・ゴーディアー
ペンブローク・J・ヘリング
シェルドン・カーン
配給 ユニバーサル映画
UIP
公開 1986年6月16日
1987年3月21日
上映時間 116分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $35,000,000
興行収入 $49,851,591[1]
$93,151,591[1]
テンプレートを表示

夜霧のマンハッタン』(原題: Legal Eagles, 「やり手の弁護士」の意)[2]1987年公開のロバート・レッドフォード主演のサスペンス映画

ストーリー

アメリカのマンハッタンにいる少女チェルシーは、画家で父親のセバスチャン・ディアドンから絵画をプレゼントされた。絵の裏にはこの絵を贈るというサインが書かれていた。まもなく、画家は火事で亡くなり絵画も焼失した。そして約20年後、チェルシー(ダリル・ハンナ)は弁護士のローラ・ケリー(デブラ・ウィンガー)とともに、地方検事局のトム・ローガン(ロバート・レッドフォード)のもとを訪ねた。チェルシーは父親の絵を盗もうとしたとして訴えられていたが、チェルシーはその絵は父からもらったものでサインもあると話した。ローガンとケリーはサインを確かめるため、絵の所有者を訪れるが、直前に絵はヴィクター・タフト(テレンス・スタンプ)に売られていた。ローガンとケリーはタフトの画廊で絵の裏を確かめるがサインはなかった。まもなく、ケリーのアパートを刑事のキャヴァナウ(ブライアン・デネヒー)が訪れ、約20年前の火事について新事実を話した。ローガンとケリーは調査を始めるが・・・

出演

役名 俳優 日本語吹替
テレビ東京 機内上映版
トム・ローガン ロバート・レッドフォード 広川太一郎 野沢那智
ローラ・J・ケリー デブラ・ウィンガー 戸田恵子 藤田淑子
チェルシー・ディアドン ダリル・ハンナ 平野文 幸田直子
キャヴァナウ刑事 ブライアン・デネヒー 増岡弘 細井重之
ヴィクター・タフト テレンス・スタンプ 仁内建之 中庸助
バウアー スティーヴン・ヒル 上田敏也 大宮悌二
ブランチャード デヴィッド・クレノン 清川元夢 納谷六朗
ロバート・フォレスター ジョン・マクマーティン 城山知馨夫 嶋俊介
ジェニファー・ローガン ジェニファー・ダンダス 鷹森淑乃 深見理佳
キャロル・フリーマン クリスティーン・バランスキー 竹口安芸子 高橋ひろ子
ドーキンス判事 ロスコー・リー・ブラウン 朝戸鉄也
バーバラ サラ・ボッツフォード
その他出演︰山下啓介吉田美保有馬瑞香安西正弘
演出︰田島荘三、翻訳︰野地怜子、調整:近藤勝之、制作︰コスモプロモーション
  • 機内上映版:ANAでの機内上映に使用。1986年11月に製作。
演出:小山悟、翻訳:入江敦子、著作:東北新社、製作:全日本空輸

※日本語吹替音声はいずれもソフト未収録
※字幕翻訳:戸田奈津子[3]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夜霧のマンハッタン」の関連用語

夜霧のマンハッタンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夜霧のマンハッタンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの夜霧のマンハッタン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS