レナード・ローゼンマン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/12 16:34 UTC 版)
レナード・ローゼンマン(Leonard Rosenman、1924年9月7日 - 2008年3月4日)はアメリカ合衆国の作曲家。南カリフォルニア大学教授。数々の映画音楽の作曲で特に知られる。
略歴
ニューヨーク市ブルックリン生まれ。カリフォルニア大学バークレー校で音楽を学ぶ。
アルノルト・シェーンベルク、ルイージ・ダッラピッコラ、ロジャー・セッションズに作曲を師事し、合唱曲、室内楽などを書いた。
1955年、教え子だったジェームズ・ディーンからエリア・カザンに紹介され、『エデンの東』のテーマ曲作曲を依頼された。その後、『理由なき反抗』、『続・猿の惑星』『ミクロの決死圏』、『ザ・カー』『指輪物語』(アニメ映画)、『スタートレックIV 故郷への長い道』、『ロボコップ2』、『ミステリーゾーン』(『トワイライトゾーン』)など、映画やテレビドラマのテーマ音楽を多数作曲した。
『エデンの東』の、美しく親しみやすいワルツふう主題曲は、映画音楽としてローゼンマンの作品中もっとも有名である。このため、彼の代表作のように言われることが多い。 しかし彼は師匠の影響から前衛派の作曲家であり、映画音楽においても十二音階などの現代音楽的な技巧を駆使することが多く、特にSF映画の音楽で腕をふるってきた。
アカデミー賞は、『バリー・リンドン』、『ウディ・ガスリー/わが心のふるさと』で、二回の編曲賞を受けている。
ディスコグラフィー
- The film music of Leonard Rosenman East Of Eden (dir. Elia Kazan; Warner Bros., 1955) Rebel Without A Cause (dir. Nicholas Ray; Warner Bros., 1955)(CD/全15曲)
その他(オリジナル・サウンドトラックなど) 各音楽配信・各音楽サイトにてサブスク、ダウンロード販売などもある。
脚注
外部リンク
- レナード・ローゼンマン - IMDb(英語)
レナード・ローゼンマン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/19 06:02 UTC 版)
「ワイルダネス」の記事における「レナード・ローゼンマン」の解説
アメリカ人男性。LAPDの刑事であると同時にブロウトン一家の始末屋である。ある目的(ブロウトンの命令で始末の仕事を行っているところを恵那の持つハンディカムに録画された)で恵那を始末するべく彼女を追っており、家出捜査と偽って相棒の刑事ドイルと共にメキシコで捜査を行い、恵那を発見するがドイルの横槍で失敗。ドイルを殺害し、その罪を恵那に着せる。一度アメリカに帰国後、芹間たちを見ていたことからエノラたちと共に再びメキシコに向かい、恵那たちを追うこととなるが、恵那がエノラの知り合いだということを知るやエノラらの謀殺を行おうと暗躍する。銃はグロック17を所持。
※この「レナード・ローゼンマン」の解説は、「ワイルダネス」の解説の一部です。
「レナード・ローゼンマン」を含む「ワイルダネス」の記事については、「ワイルダネス」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
近現代の作曲家 |
赤石敏夫 ウィリアム・ウォルトン レナード・ローゼンマン ヤニス・イヴァノフス アレクセイ・ジヴォトフ |
アメリカ合衆国の作曲家 |
ヤン・マイエロヴィツ エリナー・レミック・ウォーレン レナード・ローゼンマン ペギー・リー エドガー・ヴァレーズ |
アメリカ合衆国の映画音楽の作曲家 |
ジョン・コリリアーノ シャーリー・ウォーカー レナード・ローゼンマン ラロ・シフリン マイケル・ケイメン |
- レナード・ローゼンマンのページへのリンク