古井千佳夫とは? わかりやすく解説

古井千佳夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/12 13:55 UTC 版)

ふるい ちかお
古井 千佳夫
プロフィール
出身地 日本 静岡県沼津市
生年月日 (1967-03-22) 1967年3月22日(57歳)
最終学歴 日本大学芸術学部
勤務局 鹿児島テレビ放送
部署 東京支社業務部長
職歴 アナウンス部→報道部記者兼務)→東京支社営業部→企画事業部→アナウンス部→東京支社業務部長
活動期間 1990年-2004年(アナウンス部)
2003年(報道部記者兼務)
2008年-2015年(アナウンス部)
ジャンル 報道・情報系
公式サイト https://www.threads.net/@chikaofurui
出演番組・活動
出演中 KTSニュース』(不定期)
出演経歴 めざましテレビ』初代リポーター
KTSスーパータイム

古井 千佳夫(ふるい ちかお、1967年3月22日 - )は、鹿児島テレビの社員で、元アナウンサー

略歴

静岡県沼津市出身。静岡県立沼津東高等学校日本大学芸術学部卒業後、1990年にKTS入社。1994年4月『めざましテレビ』スタートと同時に鹿児島地区のリポーターを担当。

1996年7月の『第10回FNSの日・1億2500万人の超夢リンピックでは全国フリースロー大会の鹿児島応援アナとして指宿いわさきホテル・庭園から中継を入れ鹿児島が決勝戦進出。全国優勝と完全優勝の二重の喜びを味わったが翌年の1997年は1回戦で早々と姿を消した。

2001年2月、FNSアナウンス大賞をKTSで初めて受賞した後、2003年から報道部記者兼務に、2004年は報道部記者として鹿児島市長選挙などを担当。2005年3月から2007年2月まで、東京支社営業部勤務、2007年2月から1年間、本社企画事業部でイベント運営などを担当したが、2008年2月、アナウンス部に復帰した。2015年2月より東京支社業務部長。

関連人物

  • 崎島誠 - 元同僚アナウンサー。KTSがフジテレビ日本テレビクロスネット時代の看板アナウンサーで『ズームイン!!朝!』鹿児島担当キャスターで有名だった。1994年4月1日KYT鹿児島読売テレビの開局でクロスネットが解消されたのと『めざまし』のスタートに伴って『ズーム~』を降板、全国ネットの表舞台から姿を消した。
  • 佐藤陽子 - 『めざまし』2代目担当リポーター。現在は結婚退職している。
  • 坪内一樹 - 『めざまし』3代目担当リポーターで、古井の大学の後輩。
  • 上片平健 - 『めざまし』4代目担当リポーター、現在の担当。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古井千佳夫」の関連用語

古井千佳夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古井千佳夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの古井千佳夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS