さいじょう‐やそ〔サイデウ‐〕【西条八十】
西条八十
西条 八十 (さいじょう やそ)
1892〜1970 (明治25年〜昭和45年) |
【詩人】 童謡から流行歌まで、大正・昭和に愛唱された詩を数多く創作。 |
大正・昭和期の詩人・仏文学者。東京都出身。早大卒。在学中三木露風の「未来」に参加、1912年(大正元)日夏耿之介(こうのすけ)らと高踏的詩誌「聖盃」(のち「仮面」)創刊。また「赤い鳥」に「金糸鳥(かなりや)」「肩たたき」など多くの童謡を発表、北原白秋と並び注目を集めた。19年詩集「砂金」では繊細な叙情詩人として好評を得た。24年、ソルボンヌ大学に留学、2年後に帰国し早大仏文科教授となる。また、歌謡曲の作詞家として活躍。「お富さん」「愛染桂」「青い山脈」など、手掛けた流行歌は数えきれない。 |
年(和暦) | ||
●1894年 (明治27年) | ■日清戦争 | 2才 |
●1903年 (明治36年) | ■江戸開府300年 | 11才 |
●1904年 (明治37年) | ■日露戦争 | 12才 |
●1907年 (明治40年) | ■足尾銅山で暴動 | 15才 |
●1910年 (明治43年) | ■韓国併合 | 18才 |
●1918年 (大正7年) | ■米騒動 | 26才 |
●1923年 (大正12年) | ■関東大震災 | 31才 |
●1928年 (昭和3年) | ■初の普通選挙実施 | 36才 |
●1932年 (昭和7年) | ■五・一五事件 | 40才 |
●1936年 (昭和11年) | ■二・二六事件 | 44才 |
●1941年 (昭和16年) | ■対英米宣戦布告 | 49才 |
●1945年 (昭和20年) | ■ポツダム宣言受諾 | 53才 |
●1946年 (昭和21年) | ■日本国憲法公布 | 54才 |
●1951年 (昭和26年) | ■サンフランシスコ講和条約 | 59才 |
●1953年 (昭和28年) | ■テレビ放送開始 | 61才 |
●1956年 (昭和31年) | ■国際連合加盟 | 64才 |
●1960年 (昭和35年) | ■東京タワー完成 | 68才 |
●1960年 (昭和35年) | ■日米新安保条約調印 | 68才 |
●1964年 (昭和39年) | ■東京オリンピック | 72才 |
●1968年 (昭和43年) | ■GNP世界第2位に | 76才 |
●1970年 (昭和45年) | ■大阪で万国博覧会 | 78才 |
・平塚 らいてう | 1886年〜1971年 (明治19年〜昭和46年) | +6 |
・山田 耕筰 | 1886年〜1965年 (明治19年〜昭和40年) | +6 |
・谷崎 潤一郎 | 1886年〜1965年 (明治19年〜昭和40年) | +6 |
・松旭斎 天勝 | 1886年〜1944年 (明治19年〜昭和19年) | +6 |
・柳 宗悦 | 1889年〜1961年 (明治22年〜昭和36年) | +3 |
・古今亭 志ん生 | 1890年〜1973年 (明治23年〜昭和48年) | +2 |
・山川 菊栄 | 1890年〜1980年 (明治23年〜昭和55年) | +2 |
・近衛 文麿 | 1891年〜1945年 (明治24年〜昭和20年) | +1 |
・岸田 劉生 | 1891年〜1929年 (明治24年〜昭和4年) | +1 |
・河合 栄治郎 | 1891年〜1944年 (明治24年〜昭和19年) | +1 |
・芥川 龍之介 | 1892年〜1927年 (明治25年〜昭和2年) | 0 |
・早川 徳次 | 1893年〜1980年 (明治26年〜昭和55年) | -1 |
・加藤 シヅエ | 1897年〜2001年 (明治30年〜平成13年) | -5 |
・淺沼 稲次郎 | 1898年〜1960年 (明治31年〜昭和35年) | -6 |
・土方 与志 | 1898年〜1959年 (明治31年〜昭和34年) | -6 |
・溝口 健二 | 1898年〜1956年 (明治31年〜昭和31年) | -6 |
・近衛 秀麿 | 1898年〜1973年 (明治31年〜昭和48年) | -6 |
西條八十
「西条 八十」の例文・使い方・用例・文例
- 西条市という市
- 私の祖母は八十二歳でまだ元気である。
- 日本の人口は一年に八十万ずつ殖える
- 八十歳の老人
- 八十になってもまだかくしゃくとしている
- この船は長さ六フィート幅八十フィートある
- 第八十
- 八十番
- 八十代の人
- 八十の三ツ子
- 八十の手習い
- かえらない卵を差引いても八十羽はかえる
- 神武天皇即位紀元二千五百八十五年
- (卵を百抱かせて)間違いを見込んでも八十羽は孵る
- (卵を百抱かせたから)間違いを見ても八十羽は孵る
- 八十の三つ子
- 八十翁
- かえらない卵を差引きしても八十羽はかえる
- かえらない卵を差引いて八十羽はかえる
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
西条 八十と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 西条 八十のページへのリンク