脇功とは? わかりやすく解説

脇功

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/30 08:21 UTC 版)

脇 功(わき いさお、1936年12月11日 - 2017年12月18日[1])は、イタリア文学者、プール学院大学名誉教授。

愛媛県出身。1964年京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。 1968年から1970年までイタリア政府給費留学生としてローマ大学文学部に留学。 1980年代半ばよりプール学院大学教授、退任し名誉教授。

2001年に、ルドヴィーコ・アリオスト狂えるオルランド』により、第38回日本翻訳文化賞[2]と第11回ピーコ・デッラ・ミランドラ賞[3]を受賞。

訳書

脚注

  1. ^ 訃報:毎日新聞
  2. ^ 歴代受賞作品(日本翻訳文化賞・日本翻訳出版文化賞・翻訳特別賞)”. NPO法人 日本翻訳家協会. 2022年8月2日閲覧。
  3. ^ 2002年度受賞一覧”. 名古屋大学出版会. 2022年8月2日閲覧。
  4. ^ ルキノ・ヴィスコンティの遺作
  5. ^ ヴィスコンティ監督『映画 山猫』原作




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「脇功」の関連用語

脇功のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



脇功のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの脇功 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS