Minus(-)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Minus(-)の意味・解説 

マイナス【minus】

読み方:まいなす

[名](スル)

減じること。差し引くこと。「—成長」⇔プラス

減じることを表す符号減号。「−」。⇔プラス

負数を表す符号負号。「−」。「温度が—になる」⇔プラス

よくないこと。また、悪い面。「—に評価する」「—思考」⇔プラス

不利であること。不利益損失。「彼の死は大きな—だ」⇔プラス

赤字欠損。⇔プラス

陰電気また、その記号。「−」。「—」⇔プラス

陰性陰性反応。⇔プラス

「マイナス」に似た言葉

minus(-)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/05 05:29 UTC 版)

minus(-)
出身地 日本
ジャンル
活動期間 2014年 - 2021年
レーベル avex trax
公式サイト minus.city
メンバー 藤井麻輝シンセサイザーギター・ボーカル)
旧メンバー 森岡賢(シンセサイザー・ボーカル)

minus(-)(マイナス)は、元SOFT BALLET藤井麻輝森岡賢による日本の音楽ユニット。

表記はすべて半角小文字でスペースは一切入らないものが正式とされているが、各種制約により半角-が全角-になることもある。 活動開始は2014年。2016年6月に森岡が急逝したが、2021年まで藤井のソロユニットとして活動は継続していた。

メンバー

  • 藤井麻輝 (Programmed By, Producer, Electric Guitar, Vocals, 2014-現在)
  • 森岡賢 (Electronics, Programmed By, Piano, Vocals, 2014-2016)

Discography

発売日 タイトル 品番 収録曲 形態
ユニット期
2014年10月22日 D AVCD-93018/B CD
  1. No_9
  2. RZM (Vocal: KENT)
  3. No_6
  4. No_4 (Vocal: KEN LLOYD)
  5. B612(ver.0)(Vocal: クガツハズカム)
  6. No_2

DVD

  1. No_2
  2. No_4
  3. No_6
  4. No_5 ※CD未収録楽曲

(Live minus(-) 1st experiment “too short to show” at 高円寺HIGH)

ミニアルバム&DVD
2015年12月 9日 G AVCD-93168
  1. Descent into madness
  2. Peepshow (Vocals: J, Guitar: Asaki)
  3. Maze (Vocal: Picorin)
  4. Dawn words falling
  5. The Victim (Vocal: kate, Guitar: Asaki)
ミニアルバム
2016年12月28日 O AVCD-93573
  1. The Victim
  2. RZM
  3. No_6
  4. No_4
  5. Maze
  6. BEAUTY
  7. LIVE
  8. Descent into madness
  9. No Pretending
  10. Peepshow
  11. B612-ver1.1
フルアルバム
2016年12月28日 V BR:AVXD-92434

DVD:AVBD-92432~3

Disc 1:2016年2月22日恵比寿LIQUIDROOMでのライヴ映像
(森岡のラスト・ステージ)
DVD
ソロユニット期
2016年12月28日 V BR:AVXD-92434

DVD:AVBD-92432~3

Disc 2:2016年8月13日赤坂BLITZでのライヴ映像
(藤井のステージで、トリプルドラム編成)
DVD
2017年9月27日 R AVCD-93729
  1. Below Zero (Vocals: 玲里, Guitar: 佐々木亮介)
  2. Drop (Vocals: Yurari)
  3. Spell-Subtraction (Vocals: Yow-Row)
  4. LIVE-advanced (Vocals: Anis)
  5. Spell-ver.1.0 (Vocals: Yow-Row, Guitar: 菅波栄純)
ミニアルバム
2018年2月14日 minus(-)LIVE 2017

“Dutchman's pipe cactus"

OFFICIAL BOOTLEG

AVBD-92620
  1. Below Zero  
  2. The Victim  
  3. RZM  
  4. No_4  
  5. No_9  
  6. No_6  
  7. B612  
  8. LIVE-advanced  
  9. Descent into madness  
  10. Peepshow  
  11. Dawn words falling  
  12. No Pretending  
  13. Beauty  
  14. Spell-ver.1.0.1  
DVD
2019年12月11日 C AVCD-96394
  1. Glass work
  2. ツバメ
  3. 内側に向かう
  4. この話の続きを聞きたいか
  5. ヨハネインザダーク

※作詞/ボーカル全曲 石川智晶

ミニアルバム

Live

  • 2014. 5.30 minus(ー)[注 1]1st experiment "too short to show" (東京)
  • 2014. 8.16 minus(-)2nd experiment "too short to show" (東京)
  • 2014. 8.21 acid android in an alcove vol.7 (神奈川)
  • 2014.10 minus(-) tour2014 [D]rive (名古屋 大阪 東京)
  • 2014.11.09 [AM]bit /minus(-) ☓ ATOM ON SPHERE (新代田FEAVER)
  • 2015.01〜02 Lillies and Remains "Romanticism" Release Tour 2015 (仙台 名古屋 福岡 大阪 東京)
  • 2015. 4.20 SHINJUKULOFT16THANNIVERSARY歌舞伎町爆音祭(其ノ十五)ラウドにいこうぜ! (東京・新宿LOFT)
  • 2015. 5 minus(-)tour2015 spring"verdant" (茨城 埼玉 群馬)
  • 2015. 6.28 LUNATIC FEST. (千葉・幕張メッセ)
  • 2015. 7.25 IN ORDER TO DANCE Vol.1 (東京・新宿Reny)
  • 2015. 8. 1 煩悩警告 (東京・新宿BLAZE)
  • 2015. 8. 7 Being and Nothingness (東京・高円寺HIGH)
  • 2015.12.28 minus(-) LIVE 2015 vermillion(東京・新宿Reny)
  • 2016. 2.22 minus(-)LIVE 2016“ecru”(東京・恵比寿LIQUIDROOM)
  • 2016. 8.13 minus(-) TOUR 2016 summer Voltaire(東京・赤坂BLITZ)(7~8月の札幌 長野 金沢 名古屋 大阪 福岡 は中止) - 藤井とトリプルドラムの編成
  • 2016.11.13 J 2016 LIVE <10 days of GLORY -10 Counts for Destruction->(東京・恵比寿LIQUIDROOM) - 藤井とツインドラムの編成
  • 2016.12.28 minus(-) LIVE 2016 vermillion #2(東京・新宿Reny)
  • 2017. 3. 1〜21 minus(-)☓Jugendgedenken (マイナス バーサス ユーゲントゲデンケン)
Jugendgedenkenは藤井とYOW-ROW(GARI)のユニット名
2016年夏に中止となった地方会場をまわるツアー
札幌COLONY、名古屋ell.FITSALL、金沢VANVAN V4、長野CLUB JUNK BOX、心斎橋VARON、福岡DRUM SON 

脚注

注釈

  1. ^ "ー" は発表時まま。2016-02-05現在のオフィシャルサイトもこのままなのでそれに従った。

出典

外部リンク


マイナス

(Minus(-) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/01 02:03 UTC 版)

マイナス (minus, maenas)

minus

maenas

関連項目


minus

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/22 15:16 UTC 版)

「マイナス」の記事における「minus」の解説

マイナス記号 (−) 負の数(マイナスの数) 減法演算引き算負極直流電源端子片側マイナス (漫画) - 山崎さやか沖さやか)の漫画マイナス (レコードレーベル) - リッチー・ホゥティン主催するレコードレーベル マイナス思考 - 物事悲観的に考えること。 minus(-) - 森岡賢藤井麻輝音楽ユニット Minus (プログラミング言語) 日本における車両進入禁止標識俗称

※この「minus」の解説は、「マイナス」の解説の一部です。
「minus」を含む「マイナス」の記事については、「マイナス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Minus(-)」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Minus(-)」の関連用語

1
minus plus デジタル大辞泉
100% |||||

2
90% |||||

3
90% |||||

4
90% |||||

5
minus card デジタル大辞泉
90% |||||

6
minus image デジタル大辞泉
74% |||||



9
58% |||||

10
58% |||||

Minus(-)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Minus(-)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのminus(-) (改訂履歴)、マイナス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマイナス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS