土田尚史とは? わかりやすく解説

土田尚史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/19 23:50 UTC 版)

土田 尚史
名前
愛称 ツッチー
カタカナ ツチダ ヒサシ
ラテン文字 TSUCHIDA Hisashi
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1967-02-01) 1967年2月1日(57歳)
出身地 岡山県岡山市
身長 187cm[1]
体重 87kg[1]
選手情報
ポジション GK
利き足 右足
ユース
1982-1984 岡山理科大学附属高校
1985-1988 大阪経済大学
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1989-2000 三菱/浦和レッズ 150 (0)
通算 150 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

土田 尚史(つちだ ひさし、1967年2月1日 - )は、岡山県出身の元サッカー選手Jリーグ浦和レッドダイヤモンズに所属していた。ポジションはゴールキーパー2000年限りで現役引退後、コーチ・GKコーチを歴任。2019年より浦和レッズのクラブスタッフ、2020年 - 2023年にはSD(スポーツダイレクター)を務めた。

来歴

客席まではっきり聞こえる大声で有名で、気迫あふれるプレーでサポーターに愛されていた。1996年のキャンプで目を負傷して以来、多くの故障に悩まされたが同僚の田北雄気とは激しくポジションを争い続けた。

1988年アジアカップ日本代表Bとして選ばれ、カタール戦に出場[2]、この試合は国際Aマッチ出場として記録されていたが、1996年日本サッカー協会の日本代表公式試合の見直しによりAマッチの出場記録として認められなくなった。現在はAマッチの出場記録が抹消されたものの、1989年には(Bチームではなく)日本代表の南米遠征に参加している[2]

応援歌には「ハイ・ホー」が原曲として使われていた(2017年シーズンにレッズに在籍したラファエル・シルバの応援歌も「ハイ・ホー」が原曲である)。

引退後、2001年に浦和のコーチに就任。2002年~2018年までGKコーチとして浦和の躍進を支えた。2012年、浦和レッズOB会会長に就任[3]

2019年クラブスタッフ社長付(地域貢献担当)、2020年 - 2023年にSD(スポーツダイレクター)[4][5]

人物・エピソード

レッズの後輩である岡野雅行に「野人」というニックネームを付けたのは土田である[6]

1995年3月29日のJリーグでは、名古屋相手にPK戦までもつれ込む戦いとなり、名古屋5人目の浅野哲也のシュートを止めた時、「勝ったと思った。でも、振り向くとだれもこっちに来ない。カウントを間違えたんです」と語ったことがある[7]

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 JSL杯/ナビスコ杯 天皇杯 期間通算
1989-90 三菱 JSL2部 3 0 0 0 0 0 3 0
1990-91 23 JSL1部 1 0 0 0 0 0 1 0
1991-92 22 12 0 1 0 3 0 16 0
1992 浦和 - J - 9 0 4 0 13 0
1993 13 0 0 0 0 0 13 0
1994 43 0 2 0 3 0 48 0
1995 47 0 - 3 0 50 0
1996 0 0 0 0 0 0 0 0
1997 1 14 0 2 0 2 0 18 0
1998 17 0 4 0 0 0 21 0
1999 J1 0 0 0 0 0 0 0 0
2000 22 J2 0 0 0 0 0 0 0 0
通算 日本 J1 134 0 17 0 12 0 163 0
日本 J2 0 0 0 0 0 0 0 0
日本 JSL1部 13 0 1 0 3 0 17 0
日本 JSL2部 3 0 0 0 0 0 3 0
総通算 150 0 18 0 15 0 183 0

その他の公式戦

代表歴

  • 1988年 アジアカップ日本代表B

指導歴

  • 2001年 - 浦和レッドダイヤモンズ
    • 2001年 トップチーム コーチ
    • 2002年 - 2018年 トップチーム GKコーチ[8]
    • 2020年 - 2023年 スポーツダイレクター

脚注

  1. ^ a b 『J.LEAGUE Official Fans' Guide 2000』p160
  2. ^ a b 『RED DIAMONDS OFFICIAL HANDBOOK 1994』p17
  3. ^ 浦和レッズOBマッチレポート 浦和フットボール通信
  4. ^ 【浦和】中村GMが退任、土田尚史SDが就任 5年ぶり無冠で強化体制を一新”. スポーツ報知 (2019年11月26日). 2019年12月9日閲覧。
  5. ^ 土田尚史スポーツダイレクター退任のお知らせ”. URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE. 2024年4月8日閲覧。
  6. ^ 岡野雅行『野人伝』新潮社、2009年、90-91、101頁。 
  7. ^ 名古屋14人PK戦制す J最長11mの決闘/復刻 - J1 : 日刊スポーツ
  8. ^ "土田尚史GKコーチ退任のお知らせ" (日本語). URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE.

参考文献

関連項目

外部リンク


土田尚史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/27 09:18 UTC 版)

赤菱のイレブン」の記事における「土田尚史」の解説

ゴール前のオドシ屋」の異名を持つ、初代レッズ守護神。ミスキックが多いのが玉に瑕

※この「土田尚史」の解説は、「赤菱のイレブン」の解説の一部です。
「土田尚史」を含む「赤菱のイレブン」の記事については、「赤菱のイレブン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「土田尚史」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土田尚史」の関連用語

土田尚史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土田尚史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの土田尚史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの赤菱のイレブン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS