土田将雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 土田将雄の意味・解説 

土田将雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/11 00:15 UTC 版)

土田 将雄
人物情報
生誕 (1923-01-16) 1923年1月16日
日本東京都
死没 2018年10月26日(2018-10-26)(95歳)
出身校 慶應義塾大学上智大学
学問
研究分野 国文学
研究機関 上智大学
テンプレートを表示

土田 将雄(つちだ まさお、1923年1月16日[1] - 2018年10月26日)は、日本の国文学者、イエズス会司祭上智大学元学長・名誉教授、藤女子大学元学長。専門は日本中世文学、特に細川幽斎[2]

経歴・人物

東京市芝区新堀町(現・東京都港区)生まれ[1]。旧制芝中学校を経て、1943年慶應義塾大学経済学部入学[1]。しかし戦況の悪化のため、同年横須賀第二海兵団に入り[1]、1945年9月海軍中尉[1]

第二次世界大戦後は復学し、1946年イエズス会に入会する[1]。1947年慶應義塾大学経済学部を卒業[1]。1952年上智大学文学部哲学科卒業[1]。1954年同大学大学院哲学研究科修士課程修了[1]。1956年、司祭に叙階[1]。1957年同大学大学院神学研究科修士課程修了[1]。1958年から1959年にかけてフランスイギリスアイルランドに学ぶ[1]。1959年、上智大学講師[1]。1965年慶應義塾大学大学院文学研究科国文学専攻博士課程退学[1]。1966年社会福祉専修学校[1]。1967年上智大助教授[1]、1969年同教授[1]。1979年から1985年まで、同大学文学部長[1]。1987年から1993年まで上智大学学長[1]。1990年「細川幽斎の研究」で慶應義塾大学文学博士号を取得[1]。1993年-1997年藤女子大学学長。1988年聖母大学理事。

2018年10月26日、老衰のため95歳で死去[3]

受賞・栄典

著書

  • 『細川幽斎の研究』笠間書院 1976
  • 『続・細川幽斎の研究』笠間書院 1994

編纂

  • 細川幽斎『衆妙集』編および翻刻 古典文庫 1969
  • 『細川玄旨集』編 古典文庫 1986
  • 『細川幽斎聞書』編 古典文庫 1987
  • 『綿考輯録 第4-6巻 忠利公』編 出水神社 1989-1990
  • 『綿考輯録 第7巻 光尚公』編 出水神社 汲古書院 1991

監修

  • 『宣教師マザーテレサの生涯 スコピエからカルカッタへ』監修 工藤裕美,シリル・ヴェリヤト共著 上智大学出版 2007
  • 工藤朋子『マザーテレサの子と呼ばれて』山口雅稔共監修 聖母の騎士社 2010

論文

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 土田将雄先生 年譜・著作目録」『上智大学国文学論集』第26巻、上智大学、1993年1月、1-9頁。 
  2. ^ 松岡洸司「土田将雄先生 年譜・著作目録」『上智大学国文学論集』第26巻、上智大学、1993年1月、1-2頁。 
  3. ^ 土田将雄氏死去(元上智大学長) 時事通信、2018年10月26日
  4. ^ 「春の叙勲 中綬章以上と在外邦人、外国人叙勲の受章者一覧」『読売新聞』2008年4月29日朝刊
  5. ^ 春の叙勲・褒章”. 日本私立大学協会 (2008年5月7日). 2023年6月12日閲覧。
先代
永田淑子
藤女子大学学長
第4代: 1993年 ‐ 1997年
次代
永田淑子



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土田将雄」の関連用語

土田将雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土田将雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの土田将雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS