浦和レッドダイヤモンズ・アマチュアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > スポーツ競技団体 > サッカー > 関東地方のサッカークラブ > 浦和レッドダイヤモンズ・アマチュアの意味・解説 

浦和レッドダイヤモンズ・アマチュア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/07 08:15 UTC 版)

浦和レッドダイヤモンズ > 浦和レッドダイヤモンズ・アマチュア

浦和レッドダイヤモンズ・アマチュアは、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に所属する浦和レッドダイヤモンズのアマチュアチーム。

概要

1997年に当時のトップチームGM横山謙三により登録されたチームで、主にトップチームに昇格しなかった元レッズ・ユース選手らが進学や社会人となった際にサッカーを続けるための受け皿となっている。チームは浦和市リーグからスタート。2005年に埼玉県社会人サッカーリーグ1部に昇格したが、成績低迷で2010年シーズンは2部への入替戦に回り、川越全酪SCに勝利して1部残留を決めたが、2013年に1部から陥落した。2014年は2部で残留争いを繰り広げるも辛くも残留し、2015年に2部リーグで優勝。昇格をして2016年から埼玉県リーグ1部に返り咲きを果たしている。

初年度には横山自身や当時レッズの会長であった岡野良定(当時80歳)らも選手として登録された。後にはトップチームを引退した土橋正樹、渡辺隆正、岩本隼児など一部の選手も登録されている他、レッズランドなどで主宰されているハートフルクラブのコーチ・スタッフも選手として参加をしている。

成績

年度 所属 順位 勝点 試合数 得点 失点
2005 埼玉県1部 6位 25 18 7 4 7 34 33 +1
2006 3位 30 18 9 3 6 40 29 +11
2007 2位 38 18 12 2 4 49 19 +30
2008 2位 27 14 8 3 3 34 20 +14
2009 6位 15 14 4 3 7 11 30 -19
2010 6位 14 16 4 2 10 23 31 -8
2011 6位 17 11 5 2 4 24 18 +6
2012 7位 14 16 4 2 10 30 41 -11
2013 9位 13 18 4 1 13 25 61 -36
2014 埼玉県2部A 7位 19 18 5 4 9 29 38 -9
2015 18
2016 埼玉県1部 6位 22 18 7 1 10 29 45 -16
2017 10位 3 18 1 0 17 21 83 -62

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浦和レッドダイヤモンズ・アマチュア」の関連用語

浦和レッドダイヤモンズ・アマチュアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浦和レッドダイヤモンズ・アマチュアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浦和レッドダイヤモンズ・アマチュア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS