西谷亮とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > タレントデータベース > 西谷亮の意味・解説 

西谷 亮

西谷亮の画像 西谷亮の画像
芸名西谷 亮
芸名フリガナにしたに りょう
性別男性
誕生日09/22
星座おとめ座
出身地大阪府
URLhttps://mausu.net/talent/nishitani-ryo.html
プロフィール9月22日生まれ大阪府出身声優主な出演作は、アニメBORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-』『デュエル・マスターズ』、ゲームタワーオブプリンセス』など他多数。趣味・特技は、FPSアクションゲームダーツ麻雀、何でも食べる。
代表作品1アニメBORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-』(メタル・リー)
代表作品2アニメデュエル・マスターズ』(シャチョー)
代表作品3ゲームタワーオブプリンセス』(桃李)
職種話す仕事
趣味・特技FPS/アクションゲーム/ダーツ/麻雀/何でも食べ

» タレントデータバンクはこちら
他のタレント一覧
大阪府出身のタレント  永井良  松並俊介  藤田美羽  西谷亮  てる  松尾諒

西谷亮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/12 13:27 UTC 版)

にしたに あきら

西谷 亮
生誕 (1967-09-10) 1967年9月10日(57歳)
東京都 板橋区
国籍 日本
出身校 東京電機大学高等学校
職業 ゲームクリエイター
株式会社 アリカ 代表取締役社長
テンプレートを表示

西谷 亮(にしたに あきら[1]NIN1967年[2]9月10日[3] - )は、日本ゲームクリエイター。『ファイナルファイト』・『ストリートファイターII』の生みの親。1995年より株式会社アリカ代表取締役社長

人物

アマチュア時代はゲームサークル「闘幻狂」に所属しており、高校生の頃から日本ソフトバンクのゲーム誌『Beep』でビデオゲームの攻略記事を執筆していた。

1986年春、岡本吉起からカプコンへの誘いの電話を受け即決、すぐに荷物をまとめて大阪へと向かった。『Beep』執筆当時のペンネームは「CPM闘幻狂 NIN」であったが、カプコン入社後もスタッフクレジットには変わらず「NIN」を用いていた。同じカプコン出身である竹中善則は高校時代のゲーマー仲間であり、西谷がライター業を始めたきっかけを作り、岡本に西谷を紹介しカプコン入社へ導いた人物でもある[4]

カプコンの船水紀孝は「西谷は天才」と評している[5]。また、『ファイナルファイト』『ストII』を共同で制作したあきまんは、インタビューで「その頃の西谷君はすごかった」「カプコンにおける神のような存在だった」と述懐している[6]

略歴

1986年カプコンに入社[5]

1995年11月、株式会社アームテック(現株式会社アリカ)を設立、代表取締役に就任。

作品

関連項目

出典

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西谷亮」の関連用語

西谷亮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西谷亮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西谷亮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS