渡辺政仁とは? わかりやすく解説

渡辺政仁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/24 01:49 UTC 版)

渡辺 政仁
基本情報
国籍 日本
出身地 大阪府豊中市
生年月日 (1967-07-14) 1967年7月14日(57歳)
身長
体重
185 cm
88 kg
選手情報
投球・打席 左投左打
ポジション 外野手
プロ入り 1985年 ドラフト3位
初出場 1997年9月17日
最終出場 2000年7月19日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

渡辺 政仁(わたなべ まさひと、1967年7月14日 - )は、大阪府豊中市出身の元プロ野球選手投手外野手)。左投左打。

来歴・人物

北陽高時代には、同学年の桑田真澄と3年春の府大会決勝で対戦して敗れたが、その試合ではともに登板せず、渡辺は4番・左翼手で、桑田も5番・左翼手で出場した。1985年プロ野球ドラフト会議読売ジャイアンツから3位指名を受け入団。

プロ2年目の1987年は、MiLBの1A マイアミ・マーリンズ[1]に野球留学した。

素質は桑田以上と評されることもあったが、肩と肘の手術を経験するなど満足に投げられないことが多かった。それでも、年間を通し出場した年は二軍でエース級の活躍をし、1990年に二軍で最高勝率、1993年には二軍で最多勝を獲得するなど期待されたが、翌1994年は手術とリハビリで二軍でも出場なしに終わり、結局投手として一軍に昇格することはなかった。

プロ入り10年目となる1995年外野手に転向し、いきなりイースタン4位となる打率3割1厘をマークし、最終的に野手転向後6年間でイースタンでシーズン2桁本塁打を4回記録するなど、打撃でも非凡なセンスを見せつけた。プロ野球最遅となる入団12年目の1997年に一軍デビューを果たすも、代打で3打席連続三振を喫するなど一軍投手の球には対応できなかった。2000年限りで現役を引退。主に二軍での出場でありながら、15年間も現役選手として在籍した稀有な選手として知られた[2]

以降は巨人のスカウトを務め[3]、2023年時点でもその職にあった[4]2014年秋のドラフトでは智辯学園高等学校岡本和真を担当しており、同年に開催されたAAAアジア野球選手権大会にて岡本が木製バットを使って打った打球を見た渡辺は毎年出てくるようなバッターではないと確信。将来的にホームランを30本打てるのかと原辰徳監督より問われた際には必ず打てると返答、巨人は岡本をドラフト1位単独指名で獲得した[5]。渡辺の読み通り、岡本は2018年シーズンにホームラン30本を達成し、2024年現在で30本超えを6シーズン記録している。

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1997 巨人 9 15 15 1 3 1 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 .200 .200 .267 .467
1999 2 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000 .000 .000
2000 2 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000 .000 .000
通算:3年 13 18 18 1 3 1 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 .167 .167 .222 .389

記録

背番号

  • 35(1986年 - 1988年)
  • 65(1989年 - 2000年)

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渡辺政仁」の関連用語

渡辺政仁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渡辺政仁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの渡辺政仁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS