大岡 昇平とは? わかりやすく解説

おおおか‐しょうへい〔おほをか‐〕【大岡昇平】

読み方:おおおかしょうへい

[1909〜1988小説家東京生まれ戦争体験をもとにした「俘虜記(ふりょき)」で作家として出発精細な心理描写知的な作品構成知られる。他に「武蔵野夫人」「野火」「レイテ戦記」など。


大岡 昇平 (おおおか しょうへい)

1909〜1988 (明治42年昭和63年)
小説家】 「俘慮記」「野火」で戦後派作家旗手に。芸術院会員拒否した気骨の人。
昭和後期小説家東京都出身京大卒。成城高校時代家庭教師として小林秀雄出会い、後に中原中也河上徹太郎今日出海こんひでみ)らとも知り合う太平洋戦争従軍体験をもとに「俘虜記(ふりよき)」を書き以後野火(のび)」「レイテ戦記」と戦争文学傑作発表。「武蔵野夫人」「花影(かえい)」など風俗小説執筆した1981年昭和46芸術院会員選出されたが、辞退

 年(和暦)
1910年 (明治43年) 韓国併合 1才
1918年 (大正7年) 米騒動 9才
1923年 (大正12年) 関東大震災 14才
1928年 (昭和3年) ■初の普通選挙実施 19才
1932年 (昭和7年) 五・一五事件 23
1936年 (昭和11年) 二・二六事件 27
1941年 (昭和16年) ■対英米宣戦布告 32
1945年 (昭和20年) ポツダム宣言受諾 36
1946年 (昭和21年) 日本国憲法公布 37
1951年 (昭和26年) サンフランシスコ講和条約 42
1953年 (昭和28年) テレビ放送開始 44
1956年 (昭和31年) 国際連合加盟 47
1960年 (昭和35年) 東京タワー完成 51
1960年 (昭和35年) 日米新安保条約調印 51
1964年 (昭和39年) 東京オリンピック 55
1968年 (昭和43年) GNP世界第2位 59
1970年 (昭和45年) 大阪万国博覧会 61
1971年 (昭和46年) 環境庁設置 62
1973年 (昭和48年) 第1次オイルショック 64
1976年 (昭和51年) ロッキード事件 67
1978年 (昭和53年) 日中平和友好条約 69
1978年 (昭和53年) 成田空港開港 69
1979年 (昭和54年) 第2次オイルショック 70
1982年 (昭和57年) 東北・上越新幹線開通 73
1983年 (昭和58年) 大韓航空機撃墜事件 74
1985年 (昭和60年) 日航ジャンボ機墜落事件 76
1986年 (昭和61年) 国鉄分割・民営化 77


近藤 真柄 1903年1983年 (明治36年昭和58年) +6
古川 縁波 1903年1961年 (明治36年昭和36年) +6
美濃部 亮吉 1904年1984年 (明治37年昭和59年) +5
堀 辰雄 1904年1953年 (明治37年昭和28年) +5
榎本 健一 1904年1970年 (明治37年昭和45年) +5
朝永 振一郎 1906年1979年 (明治39年昭和54年) +3
湯川 秀樹 1907年1981年 (明治40年昭和56年) +2
黒澤 明 1910年1998年 (明治43年平成10年) -1

大岡昇平(おおおか・しょうへい)

1909年(明42)、東京牛込生まれ京都大学仏文科卒。小林秀雄影響文学研究を行う。日本代表的文学者
1948年(昭23)に発表した俘虜記」で横光利一受賞同時に日本文藝家協会の「創作代表選第2巻(昭和23年度版)」に収録される。
探偵小説としては、1950年(昭25)、「オール読物」に「お艶殺し」を発表
1951年(昭26)に発表した野火」で1951年(昭26)の第3回読売文学賞受賞同時に日本文藝家協会の「創作代表選第9巻(昭和26年後期)」に収録される。
1956年(昭31)に発表した沼津」は日本文藝家協会の「創作代表選第17巻(昭和30年後期)」に収録される。
1956年(昭31)に発表した友情」は日本文藝家協会の「創作代表選第18巻(昭和31年前期)」に収録される。
1955年(昭30)に「オール読物」に発表した春の夜出来事」が1956年(昭31)に第9回日本探偵作家クラブ賞候補となる。
1959年(昭34)に発表した水の上」は日本文藝家協会の「創作代表選第25巻(昭和34年後期)」に収録される。
1960年(昭35)に発表した逆杉」は日本文藝家協会の「文学選集 26(昭和36年版)」に収録される。
1961年(昭36)に発表した花影」で新潮社文芸賞毎日出版文化賞受賞
1962年(昭37)に日本文藝家協会理事就任
1965年(昭40)に発表した叔母」は日本文藝家協会の「文学選集 31(昭和41年版])」に収録される。
1971年(昭46)に発表した焚火」は日本文藝家協会の「文学選集 37(昭和47年版)」に収録される。
1971年(昭46)、芸術院会員選ばれたが、「私は捕虜になったから、国民的栄誉を受ける資格がない」と辞退
1972年(昭47)に発表したナポレオンの眼」は日本文藝家協会の「文学 1973」に収録される。
1973年(昭48)に発表した「『恥の歌』その他」は日本文藝家協会の「文学 1974」に収録される。
レイテ戦記」で毎日芸術大賞受賞
1974年(昭49年)、「中原中也」にて第27回野間文芸賞受賞
1977年(昭52)に刊行した事件」が、1978年(昭53)第31回日本推理作家協会賞長編部門受賞芸術院会員辞退したが、このときは「今までいただいたどの賞よりも嬉しい」と喜んだという。また、この作品は「週刊文春」の77年傑作ミステリーベスト10」の8位に選ばれる。もともとは1961年(昭36)から朝日新聞連載された「若草物語」が元になっている。
1979年(昭54)に「小説新潮春号」に発表した盗作の証明」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1980年版」に収録される。
1984年(昭59)に発表した純文学」は日本文藝家協会の「文学 1985」に収録される。
1988年(昭63)、脳梗塞発作により死去



大岡昇平

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/13 04:12 UTC 版)

大岡 昇平(おおおか しょうへい、1909年明治42年)3月6日 - 1988年昭和63年)12月25日)は、日本小説家評論家フランス文学翻訳家研究者


  1. ^ a b 大岡昇平著『少年─ある自伝の試み』(1975年、筑摩書房、3頁)
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae 中野孝次編『大岡昇平の仕事』(1997年、岩波書店、215-217頁)
  3. ^ a b 北九州市立松本清張記念館編集・発行『一九〇九年生まれの作家たち』(2009年、2-3頁)
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad 北九州市立松本清張記念館編集・発行『一九〇九年生まれの作家たち』(2009年、13-23頁)
  5. ^ a b c d 公益財団法人神奈川文学振興会編集『大岡昇平の世界展』(2020年、神奈川近代文学館、10-12頁)
  6. ^ a b c d e f 新潮日本文学アルバム 大岡昇平』104頁
  7. ^ a b 北九州市立松本清張記念館編集・発行『一九〇九年生まれの作家たち』(2009年、4-5頁)
  8. ^ 大岡昇平著『少年─ある自伝の試み』(1975年、筑摩書房、4頁)
  9. ^ 大岡昇平著『少年─ある自伝の試み』(1975年、筑摩書房、98頁)
  10. ^ a b c d 金井美恵子・他『群像日本の作家 19』(1992年、小学館、331-333頁)
  11. ^ 沢木耕太郎『テロルの決算』より
  12. ^ 北九州市立松本清張記念館編集・発行『一九〇九年生まれの作家たち』(2009年、7頁)
  13. ^ a b c d e f g h i j 新潮日本文学アルバム 大岡昇平』105頁
  14. ^ 北九州市立松本清張記念館編集・発行『一九〇九年生まれの作家たち』(2009年、10-11頁)
  15. ^ a b c 新潮日本文学アルバム 大岡昇平』106頁
  16. ^ 【印刷用】大岡昇平氏の翻訳原稿発見/仏映画「美女と野獣」 | 全国ニュース | 四国新聞社”. www.shikoku-np.co.jp. 2020年5月31日閲覧。
  17. ^ a b c d e f g h 新潮日本文学アルバム 大岡昇平』107頁
  18. ^ a b c d e f g h i j k l 中野孝次編『大岡昇平の仕事』(1997年、岩波書店、217-219頁)
  19. ^ a b c 新潮日本文学アルバム 大岡昇平』108頁
  20. ^ 岩井寛『作家の臨終・墓碑事典』(東京堂出版、1997年)58頁
  21. ^ 服部敏良『事典有名人の死亡診断 近代編』付録「近代有名人の死因一覧」(吉川弘文館、2010年)6頁
  22. ^ 榊山潤編『碁がたき』(南北社)p.7
  23. ^ 『成城だより』1980年5月8日の記述より。
  24. ^ より詳しい記述は『成城だより』1980年9月10日に「選考委員の総体ではなく、(候補に挙げないのはおかしいと、選考の段階で欠席して、あとでクレームを入れた)クレーム委員とこの(それによって意見を変えた)翻意委員(舟橋聖一)に恩を着ることとなる」としている。
  25. ^ 加賀乙彦著『加賀乙彦 自伝』集英社 2013年
  26. ^ a b c d 大岡昇平著『少年─ある自伝の試み』(1975年、筑摩書房、58頁)
  27. ^ a b 大岡昇平著『少年─ある自伝の試み』(1975年、筑摩書房、59頁)
  28. ^ a b 大岡昇平著『少年─ある自伝の試み>』(1975年、筑摩書房、60頁)
  29. ^ 大岡昇平著『少年─ある自伝の試み』(1975年、筑摩書房、62頁)
  30. ^ 6.築き:源流”. 和歌山の日本酒・米焼酎【日本城蔵元 吉村秀雄商店】. 吉村秀雄商店. 2013年8月31日閲覧。
  31. ^ a b c d e f g h i 大岡昇平著『少年─ある自伝の試み』(1975年、筑摩書房、109頁)
  32. ^ 大岡昇平著『少年─ある自伝の試み』(1975年、筑摩書房、109-110頁)
  33. ^ 母が“姉さんのようにしていた”女性である
  34. ^ 大岡昇平著『少年─ある自伝の試み』(1975年、筑摩書房、103頁)
  35. ^ 大岡昇平著『少年─ある自伝の試み』(1975年、筑摩書房、110頁)
  36. ^ a b 大岡昇平著『少年─ある自伝の試み』(1975年、筑摩書房、111頁)
  37. ^ 四方田犬彦が資料協力
  38. ^ 『大岡昇平展』神奈川近代文学館・財団法人神奈川文学振興会、1996年10月19日、2頁。全国書誌番号:97033599 
  39. ^ 『神奈川近代文学館 第54号』1996年10月15日、1頁。 
  40. ^ 『大岡昇平の世界展』県立神奈川近代文学館・公益財団法人神奈川文学振興会、2020年3月20日、2頁。全国書誌番号:23370807 
  41. ^ 『人物ゆかりの旧跡・文化施設事典』日外アソシエーツ、2014年1月25日、81頁。 
  42. ^ 『大磯町立図書館年報 平成4年度』。 


「大岡昇平」の続きの解説一覧

「大岡 昇平」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



大岡 昇平と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

日本の小説家 清水紫琴  喜多みどり  大岡昇平  クライン・ユーベルシュタイン  藤田宜永
時代小説・歴史小説作家 井上祐美子  山本周五郎  大岡昇平  磐紀一郎  原田康子
推理作家 篠田節子  森下雨村  大岡昇平  藤田宜永  太田忠司
日本の推理作家 吉原忠男  山本周五郎  大岡昇平  藤田宜永  太田忠司
日本推理作家協会賞受賞者 香山滋  鶴見俊輔  大岡昇平  藤田宜永  梅原克文
戦記作家 吉田俊雄  大岡昇平  児島襄  御田重宝  井伏鱒二
日本の文学研究者 加藤典洋  河内清  大岡昇平  宮崎雄行  三谷邦明
日本の翻訳家 河内清  白石朗  大岡昇平  藤田宜永  若月紫蘭
太平洋戦争の人物 有泉龍之介  重光葵  大岡昇平  小栗一雄  保科善四郎
フランス文学者 高橋安光  河内清  大岡昇平  小林竜雄  岡谷公二
明治大学の教員 岡正雄  兼清弘之  大岡昇平  諸富祥彦  杉山利恵子

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大岡 昇平」の関連用語

大岡 昇平のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大岡 昇平のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
江戸net江戸net
Copyright (C) 2024 財団法人まちみらい千代田 All rights reserved.
探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち
この記事は「探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち」の記事を転載しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大岡昇平 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS