嬉し
「嬉し」の例文・使い方・用例・文例
- 嬉しいことに
- 彼が嬉しそうに、満面の笑顔を浮かべる
- Xが私には何より嬉しかった
- その店でおまけとして小さなぬいぐるみをもらったので、少女は嬉しそうだ。
- 今月は期末手当が支給されるので嬉しい。
- 誤って入荷したその商品を仕方がなく店頭で販売したら即日完売したのは、嬉しい誤算だった。
- 第一志望の企業から内定の通知が届き、彼は嬉しそうな表情を見せた。
- 「突然TV番組で取り上げられ朝から注文の電話が鳴りっぱなしで在庫も不足している」とA社の社長は嬉しい悲鳴を上げている。
- 会えて嬉しいです。
- 私はとても嬉しかった。
- ジャスティンが英語を教えてくれて嬉しい。
- ジャスティンが英語を私に教えてくれて嬉しい。
- あなたが英語を教えていて嬉しい。
- お役にたててただ嬉しいのです。
- あなたが日光の美しい景色と神社を満喫できたのならとても嬉しいです。
- 私は英語を一緒に勉強できて嬉しいです。
- それは私を嬉しくさせるように思える。
- 本当に嬉しいです。
- 時折日本に来てくれると嬉しいです。
- 気に入ってもらえると嬉しいです。
嬉しと同じ種類の言葉
品詞の分類
- >> 「嬉し」を含む用語の索引
- 嬉しのページへのリンク