嬉しいですとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 活用形辞書 > 嬉しいですの意味・解説 

嬉しいです

読み方:うれしいです

【文語】形容詞嬉しい」の終止形に、丁寧の助動詞「です」が付いた形。
形容詞の後に「です」が接続することを許容した話し言葉であるとされる

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

嬉しいです

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/14 02:17 UTC 版)

嬉しいです」(: 반갑습니다)は、北朝鮮楽曲。 作詞・作曲はリ・ジョンオ朝鮮語版(李鍾旿、리종오)、北朝鮮の歌手のリ・ギョンスクが歌った曲。この曲は1991年9月、日本での公演中に北朝鮮の普天堡電子楽団によって公開された[1][2][3]。この曲の別名は、「お会いできてうれしいです」「パンガプスムニダ」。

この曲は朝鮮半島では「統一歌」とされ、南北交流活動の歌としてよく使用される[4]。2000年6月の南北サミット及び南北首脳会談以降、大韓民国でも話題になった[1][5]

評価

朝鮮新報は「嬉しいです」を「北朝鮮と韓国の同胞がともに歌う歌であり、朝鮮半島統一のための歌である」と評価した。また、「21世紀の朝鮮半島の同胞と世界の同胞の感動的ですばらしい再会を象徴する傑作となるだろう」と予測し、「7000万人の朝鮮人が喜びと感動に包まれ、広く歌われる歌になるだろう」とした[1]

出典

  1. ^ a b c 통일가요로 떠오른 `반갑습니다`” (朝鮮語). 통일뉴스 (2001年5月22日). 2025年1月11日閲覧。
  2. ^ 20세기 북한예술문화사전”. www.nks.ac.kr. 2025年1月11日閲覧。
  3. ^ 민족의 넋을 굳건히 이어나가도록 이끌어주시여 – 在日本朝鮮文学芸術家同盟” (朝鮮語). munedong.com (2020年3月30日). 2025年1月11日閲覧。
  4. ^ 김숙미 (2018年2月13日). “《평창올림픽》삼지연관현악단공연, 서울시민들의 흥분과 희열삼천리강산에 퍼져나갈 통일의 대합창” (朝鮮語). 2025年4月29日閲覧。
  5. ^ 《반갑습니다》, 《다시 만납시다》” (朝鮮語). uriminzokkiri.com (2019年8月23日). 2018年8月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年1月11日閲覧。

「嬉しいです」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「嬉しいです」の関連用語

嬉しいですのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



嬉しいですのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの嬉しいです (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS