御田重宝とは? わかりやすく解説

御田重宝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/26 02:20 UTC 版)

御田 重宝(おんだ しげたか、1929年 - )は、日本ノンフィクション作家。元中国新聞編集委員。太平洋戦争の戦記について、多数のノンフィクションを発表している。広島県生まれ[要出典]。中国新聞社時代から戦史記事の連載などを行ってきたが、当時の記事が論議を呼ぶこともあった[1]

著作

  • 『ガダルカナル戦太平洋放浪部隊—人間の記録』(現代史出版会、1977年/徳間文庫、1991年)
  • 『東部ニューギニア戦—人間の記録』(現代史出版会、1977年/徳間文庫、1988年 <進攻篇> <全滅篇> )
  • 『ノモンハン戦〈攻防篇〉—人間の記録』(現代史出版会、1977年/徳間文庫、1989年)
  • 『ノモンハン戦〈壊滅篇〉—人間の記録』(現代史出版会、1977年/徳間文庫、1989年)
  • 『バターン戦—戦争と人間の記録』(現代史出版会、1977年/徳間文庫、1993年)
  • 『レイテ・ミンダナオ戦—人間の記録』(現代史出版会、1977年/徳間文庫、1992年 <前篇> <後篇> )
  • 『マレー戦—人間の記録』(現代史出版会、1977年/徳間文庫、1988年 <前篇> <後篇> )
  • 『ニューギニア地獄の戦場—戦争と人間の記録』(現代史出版会、1977年/徳間文庫、1994年)
  • 『太平洋戦争下偽装病院船事件—「橘丸」と戦犯裁判 人間の記録』(現代史出版会、1977年)
  • 『戦艦「大和」の建造』(現代史出版会、1981年/講談社文庫、1987年/徳間文庫、1999年)
  • 『もう一つのヒロシマ』(中国新聞社、1985年/「もうひとつのヒロシマ―ドキュメント中国新聞社被爆」社会思想社現代教養文庫、1987年)
  • 『シベリア抑留』(講談社、1986年/講談社文庫、1991年) 1986年度新聞協会賞受賞。
  • 『特攻 』(講談社、1988年/講談社文庫、1991年)

脚注

  1. ^ 参考・「ある新聞ジャーナリズムの屈辱と死 - 改竄記者に仕立てられた私」『諸君!』1992年9月号所収。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「御田重宝」の関連用語

御田重宝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



御田重宝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの御田重宝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS