ノンフィクションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ノンフィクションの意味・解説 

ノンフィクション

英語:non-fiction

ノンフィクション(non-fiction)とは、過去現実にあった出来事事実)に基づく物語として制作され作品コンテンツ)、および、作品ジャンルのことである。

ノンフィクションの語源

ノンフィクション(non-fiction)は、接頭辞 non- と fiction構成される語であり、「フィクション-ではない」という意味である。フィクションfiction)は「創造」「創作」「虚構」「作り話」という意味。空想産物である架空物語のことである。つまり、ノンフィクションは「虚構ではない」「作り話ではない」という言い方で「事実扱っている」と表現した語である。

ノンフィクションが扱われるジャンル

フィクションやノンフィクションという区分は、事実立脚した創作が可能である創作分野において用いられる基本的に文芸文学作品に関する用語である。加えて映画・ドラマといった映像作品分野でもフィクション・ノンフィクションという区分はよく用いられる

音楽絵画・彫刻などの分野では、この区分用いられることはほぼないといってよい。

文芸分野において、ノンフィクション(およびフィクション)という区分は、散文作品であることを半ば前提とする。詩歌のような韻文作品がフィクション・ノンフィクションという区分扱われることは基本的にないといってよい。

ノンフィクションの用例

ノンフィクションの類語

ノンフィクションと同じく事実基づいて書かれ物語」という意味で用いられる表現は他にもいくつかある。たとえば歴史書、あるいは伝記旅行記体験記日記歴史文学ルポルタージュ、といった言葉は「事実基づいて書かれ物語」という点において相通じる。これらの言葉全て「ノンフィクション」にも該当するといえる言い換えれば、ノンフィクションは歴史書ルポルタージュなどの区分包含する上位概念であるといえる

なお「ドキュメンタリー」は特に映像作品について用いられることが多く、「ルポルタージュ」はジャーナリズム文脈において(ジャーナリスト現地取材通じて得た情報報告する文書という意味で)用いられることが多い。

実話」「記録」「史実」といった言葉は「ノンフィクション」と同じ文脈でよく用いられるが、いずれも事象事実ストーリーそのものを指す意味合い強く作品区分としての「ノンフィクション」を代替する表現ではない。

ノンフィクション【nonfiction】


ノンフィクション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/09 02:59 UTC 版)

ノンフィクション: non-fiction)とは、史実や記録に基づいた文章や映像などの作品。また、その形態。ドキュメンタリーインタビューなど多肢にわたる。

意義

ノンフィクションは本来はフィクション以外の書籍のジャンル全般をいう一般名詞であった[1]。ノンフィクションの語が使われるようになったのは20世紀の初めとされ、最初は雑誌がベストセラーを発表する際にフィクションとノンフィクションに二分したもので出版業界用語であった[1]

ノンフィクションは特にルポルタージュや調査報道作品を指すジャンル名として用いられるようになっている[1]

日本では筑摩書房1960年4月から月刊で刊行を始めた全50巻の『世界ノンフィクション全集』によって消極的な定義で捉えられていた「ノンフィクション」が具体的なものになっていったと指摘されている[1]。作家の余技としてでなく、ノンフィクション・ライターが登場するようになったのは1960年代から1970年代にかけてである。雑誌社系の週刊誌の登場で、チーム取材による特集記事が需要が生まれ、文学者の余技ではない無名のライターによるノンフィクションの記事が成立した[2]

武田徹は2020年の著書で、比較的客観報道に近い部類を「ルポルタージュ」、アメリカ合衆国のニュー・ジャーナリズムの影響を受けて物語性を強くした部類を「ノンフィクション」と区別した[3]

主なノンフィクションの賞

脚注

  1. ^ a b c d 武田徹「「ノンフィクション」の生成 : 筑摩書房版『世界ノンフィクション全集』の史的位置づけ」『恵泉女学園大学紀要』第23号、恵泉女学園大学、2011年2月、3-19頁、ISSN 18812554NAID 1100084269362021年10月18日閲覧 
  2. ^ 立花隆『ぼくの血となり肉となった五〇〇冊 そして血にも肉にもならなかった一〇〇冊』文藝春秋、2007年1月、28-35頁。 NCID BA80858497ISBN 978-4-16-368680-6 
  3. ^ 武田徹『現代日本を読む』第3章 ISBN 978-4-12-102609-5, NCID BC02683886

関連項目


「ノンフィクション」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ノンフィクション」の関連用語

ノンフィクションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ノンフィクションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのノンフィクション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS