御畳瀬とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 地名 > 御畳瀬の意味・解説 

御畳瀬

読み方:ミマセ(mimase)

所在 高知県高知市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒781-0261  高知県高知市御畳瀬

御畳瀬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/21 16:13 UTC 版)

御畳瀬
日本
都道府県 高知県
市町村 高知市
地区 御畳瀬地区
面積
 • 合計 0.160 km2
人口
2020年令和2年)5月1日現在[2]
 • 合計 316人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
781-0261

御畳瀬(みませ)は、高知県高知市の町名。住居表示は未実施で、郵便番号は781-0261(高知中央郵便局管区)。本項ではかつて同区域に存在した吾川郡御畳瀬村(みませむら)についても記す。

地理

高知市の南西部、浦戸湾に面した漁業集落である。西で長浜と接する。路地1本とトンネル1本で長浜と、南端の梶ヶ浦渡場から渡船で対岸の種崎と結ばれている。

海洋

歴史

みませむら
御畳瀬村
廃止日 1942年6月1日
廃止理由 編入合併
高知市、土佐郡布師田村鴨田村朝倉村一宮村長岡郡三里村五台山村高須村吾川郡長浜町浦戸村御畳瀬村高知市
現在の自治体 高知市
廃止時点のデータ
日本
地方 四国地方
中国・四国地方
都道府県 高知県
吾川郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 1,689
国勢調査1940年
隣接自治体 長浜町
御畳瀬村役場
所在地 高知県吾川郡御畳瀬村
座標 北緯33度30分18.1秒 東経133度33分22.1秒 / 北緯33.505028度 東経133.556139度 / 33.505028; 133.556139 (御畳瀬村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

交通

航路

施設

  • 御畳瀬ふれあいセンター
  • 西法寺
  • 天満宮
  • 正八幡宮
  • 厳島神社

脚注

  1. ^ 高知市住居表示等実施区域図・高知市町名一覧(平成28年4月1日現在),高知市地籍調査課作成。
  2. ^ 高知市町別人口統計(令和2年5月1日), 2020年6月9日閲覧。

参考文献

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「御畳瀬」の関連用語

御畳瀬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



御畳瀬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの御畳瀬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS