丸ノ内とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 丸ノ内の意味・解説 

まるのうち【丸の内】

読み方:まるのうち

東京都千代田区地名皇居の東に位置する東京駅があり、丸ビル新丸ビルなどの立ち並ぶオフィス街江戸城郭の内部なのでこの名があり、大名屋敷があった。


丸ノ内

読み方:マルノウチ(marunouchi)

所在 高知県高知市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

丸ノ内

読み方:マルノウチ(marunouchi)

所在 愛知県(名古屋鉄道名古屋本線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒992-0052  山形県米沢市丸の内
〒969-0235  福島県西白河郡矢吹町丸の内
〒930-0085  富山県富山市丸の内
〒933-0912  富山県高岡市丸の内
〒935-0017  富山県氷見市丸の内
〒920-0937  石川県金沢市丸の内
〒400-0031  山梨県甲府市丸の内
〒390-0873  長野県松本市丸の内
〒503-0888  岐阜県大垣市丸の内
〒460-0002  愛知県名古屋市中区丸の内
〒700-0823  岡山県岡山市北区丸の内
〒760-0033  香川県高松市丸の内
〒780-0850  高知県高知市丸ノ内
〒100-0005  東京都千代田区丸の内次のビルを除く

丸ノ内

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/15 04:37 UTC 版)

日本 > 高知県 > 高知市 > 丸ノ内
丸ノ内

Marunouchi
日本
都道府県 高知県
市町村 高知市
地区 高知街地区
人口
2018年平成30年)8月1日現在[1]
 • 合計 280人
郵便番号
780-0850
市外局番 088[2]
ナンバープレート 高知

丸ノ内(まるのうち)は、高知県高知市町名で丸ノ内一丁目および丸ノ内二丁目があり、全域で住居表示が実施されている。郵便番号は780-0850(高知中央郵便局管区)。

概要

高知県の行政の中枢であり、それにともなう行政施設や高知城などが所在する。

地理

高知市中部に位置する。

歴史

  • 1972年(昭和47年)8月1日 - 住居表示実施に伴い、丸ノ内・西弘小路の全域と升形の一部をもって、「丸ノ内一丁目・二丁目」新設。

施設

画像

脚注

  1. ^ 高知市町別人口統計(平成30年8月1日), 2018年9月5日閲覧。
  2. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2018年1月7日閲覧。

外部リンク


丸ノ内

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/25 17:14 UTC 版)

丸の内 (曖昧さ回避)」の記事における「丸ノ内」の解説

丸ノ内 (高知市) - 高知県高知市地名

※この「丸ノ内」の解説は、「丸の内 (曖昧さ回避)」の解説の一部です。
「丸ノ内」を含む「丸の内 (曖昧さ回避)」の記事については、「丸の内 (曖昧さ回避)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「丸ノ内」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「丸ノ内」の関連用語

丸ノ内のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



丸ノ内のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの丸ノ内 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの丸の内 (曖昧さ回避) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS