丸ノ内ホテルとは? わかりやすく解説

丸ノ内ホテル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/24 18:16 UTC 版)

丸ノ内ホテル
Marunouchi Hotel
ホテル概要
正式名称 丸ノ内ホテル
運営 株式会社丸ノ内ホテル
階数 地下3階 - 地上1, 7 - 17階
レストラン数 4軒
部屋数 205室
開業 1924年大正13年)10月28日
改装 2004年平成16年)10月1日
最寄駅 東京駅
最寄IC 神田橋出入口
所在地 〒100-0005
東京都千代田区丸の内一丁目6番3号
位置 北緯35度41分0.4秒 東経139度46分0.2秒 / 北緯35.683444度 東経139.766722度 / 35.683444; 139.766722座標: 北緯35度41分0.4秒 東経139度46分0.2秒 / 北緯35.683444度 東経139.766722度 / 35.683444; 139.766722
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示
株式会社丸ノ内ホテル
Marunouchi Hotel Company, Limited
種類 株式会社
本社所在地 日本
100-0005
東京都千代田区丸の内一丁目6番3号
北緯35度41分0.4秒 東経139度46分0.2秒 / 北緯35.683444度 東経139.766722度 / 35.683444; 139.766722
設立 1917年(大正6年)5月11日
業種 サービス業
法人番号 5010001029578
事業内容 ホテル運営
代表者 大島正也(代表取締役社長
資本金 1億円(2023年4月現在)
売上高 18億6,000万円
(2023年3月)
純利益 ▲1億8000万円
(2023年3月期)[1]
総資産 71億2800万円
(2023年3月期)[1]
従業員数 102名(2023年6月現在)
外部リンク https://www.marunouchi-hotel.co.jp/
特記事項:銀座丸ノ内ホテル(1976年12月1日開業、2001年12月19日営業終了)も運営していた。
テンプレートを表示

丸ノ内ホテル(まるのうちホテル)は、東京都千代田区丸の内一丁目にあるホテル三菱地所の関連会社である株式会社丸ノ内ホテルが運営する。

特徴

1917年(大正6年)5月11日に設立された東京タクシー自動車が、1924年大正13年)10月28日に開業した老舗ホテルである。東京タクシー自動車は1930年昭和5年)に社名を屋号に揃え、「丸ノ内ホテル」となった。

初代の建物は清水組(現・清水建設)によって建てられ、1938年(昭和13年)に大林組により改修された。

戦後、イギリス連邦進駐軍が1946年(昭和21年)10月に接収し、1952年(昭和27年)6月まで将校宿舎として使用した。1962年(昭和37年)4月には新館が開業している。

2000年平成12年)12月を以って一旦閉館し、2004年平成16年)10月1日東京駅丸の内北口の丸の内オアゾに完全新築で開業。モダンジャパニズムをコンセプトにしている。9階 - 17階に全205室。4つのレストラン&バーがある。客室内に英国式リフレクソロジーがある。

客室

全205室。

  • スタンダード
    • セミダブル
    • スタンダードツイン
    • スタンダードダブル
  • スーペリア
    • スーペリアツイン
    • スーペリアダブル
  • デラックス
    • デラックスツイン(和室リビング付きの客室、ユニバーサル対応の客室もあり)
    • デラックスダブル
  • その他
    • コーナーツイン
    • スイート

設備

など

アクセス

関連項目

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「丸ノ内ホテル」の関連用語

丸ノ内ホテルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



丸ノ内ホテルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの丸ノ内ホテル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS