ファイル_(GNOME)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ファイル_(GNOME)の意味・解説 

ファイル (GNOME)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/03 02:09 UTC 版)

ファイル
GNOME 40におけるファイルのスクリーンショット
開発元 GNOMEプロジェクト
初版 2001年3月13日 (24年前)
最新版
48.3[1]  / 2025年6月29日 (4日前)
リポジトリ
種別 ファイルマネージャ
ライセンス GPL 3.0かそれ以降
公式サイト apps.gnome.org/ja/Nautilus/ 
テンプレートを表示

ファイル(以前はNautilus)はGNOMEデスクトップの標準GUIファイルマネージャGVfsを通してSambaNFSなどのリモートファイルシステムに透過的にアクセスすることもできる。オプションでフォルダ内にウェブサイトを表示することもできる。

歴史

ファイルの発祥であるNautilusは元々Eazel社によって開発されていた。しかし、バージョン1.0を2001年3月14日にリリースした後、2001年5月にEazel社は破産したために、以後オープンソースコミュニティで開発が続けられることになった。なお、Eazel社はもともとGPLの下で開発を行っていた。

Nautilusのバージョン1.0が発表された当時、動作が非常に遅いと批判された。GNOME 1.4では標準ファイルマネージャをGMC (Gnome Midnight Commander) からNautilusに変更したために、GNOMEも批判の的になった。以後2002年にGNOME 2.0用のバージョン2.0をリリースした後は、GNOMEとの統合性や軽量化を進めた。例えばアイコンがオウム貝の絵からフォルダの絵になったが、これはGNOME Human Interface Guidelines(HIG)への準拠のためである。また、デスクトップフォルダが ~/Desktop になったのもfreedesktop.orgの標準に合わせたものである。GNOME 2.5のNautilusから、フォルダを開くごとにウィンドウが開くスペイシャルモードに変更されて高速化が図られたが、従来のブラウザモードに切り替えて使用することも可能となった。

GNOME 3.6より、「Nautilus」の名前が「ファイル」に改名された[2]。ただし2025年5月現在においてもGNOME公式のアプリ紹介ページの「ファイル」のページのURL[3]、パッケージ名やコマンド名等も「nautilus」のままである。

機能

代表的な機能を挙げる。

関連項目

脚注

  1. ^ "48.3"; 閲覧日: 2025年6月29日; 出版日: 2025年6月29日.
  2. ^ GNOME 3.6 リリースノートの「ファイル」ページで紹介されている
  3. ^ https://apps.gnome.org/ja/Nautilus/

外部リンク


「ファイル (GNOME)」の例文・使い方・用例・文例



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファイル_(GNOME)」の関連用語

ファイル_(GNOME)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファイル_(GNOME)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファイル (GNOME) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS