Enlightened Sound Daemon
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/29 16:15 UTC 版)
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2016年3月) |
Enlightened Sound Daemon(ESD、EsounD)は、EnlightenmentおよびGNOMEのサウンドサーバである。
ESD は実行中の各種プログラムの出力する音をミキシングして、サウンドカードへのストリームを出力する。また、ネットワーク透過なサウンド管理もでき、ローカルなESD対応アプリケーションの発した音をESDサーバの動作するリモートのコンピュータで出力させることができる。
ESD に対応するにはアプリケーション側にコードを追加しなければならず、ESD は通常のサウンド関連ハードウェアのAPIをエミュレートしていない。しかし最も初期のサウンドサーバとして登場から10年以上が経過しており、多くのUNIXアプリケーションがESDをサポートしている。
ESDはGNOMEプロジェクトの一部として保守されている。
代替サウンドサーバとして、JACK Audio Connection Kit (ネットワーク透過性はない)、aRtsd、NAS、PulseAudio などがある。
外部リンク
- EsounD - The Enlightened Sound Daemon - Overview 古いプロジェクトのサイト
- Current Gnome EsounD source archive GNOMEの現在のリリース
|
固有名詞の分類
オープンソース |
JFreeChart Processing Enlightened Sound Daemon Xandros Scilab |
GNOME |
GPhoto GNOME Office Enlightened Sound Daemon Gedit GConf |
音声処理ソフト |
Csound ソフトウェア・シンセサイザー Enlightened Sound Daemon SHOUTcast MIXTURE |
- Enlightened_Sound_Daemonのページへのリンク