サイドバーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > サイドバーの意味・解説 

サイドバー

【英】sidebar

サイドバーとは、画面の横側に設けられた、メニューなど設置するための表示領域のことである。

Windows Vistaにはデスクトップ画面ガジェット表示させるための領域用意されており、Windowsサイドバーよばれている。その他、Webブラウザ機能Webページデザインなどでもサイドバーはよく用いられる


サイドバー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/08 06:57 UTC 版)

OpenOffice Writer には右側に「プロパティ」というタイトルのサイドバーがある。

サイドバー: side bar)は、アプリケーションウィンドウまたはオペレーティングシステムデスクトップの右側または左側にさまざまな形式の情報を表示するGUIウィジェットである。サイドバーが実装されているアプリケーションの例としては、Operaウェブブラウザ、Apache OpenOfficeLibreOffice、ファイルエクスプローラーなどが挙げられる。いずれの場合も、アプリはサイドバーを介してさまざまな機能を提供する。

概要

サイドバーは、横に長い画面向けに設計されるデスクトップアプリから生まれたものである。ツールバーステータスバーと同様に、サイドバーには情報と、ユーザーがアプリに命令するためのGUIウィジェットの両方が表示される。ツールバーやステータスバーとは異なり、デスクトップアプリのレイアウトは横に長いため、サイドバーの表面積は広くなる。サイドバーでは、ウィジェットを整理し、表示可能な表面領域よりも大きなレイアウトに対応するためにアコーディオン英語版が使用されることがある。

ウィジェット

多くのウィジェットエンジンでは、サイドバーに配置できるアプレットをインストールできる。特筆すべき例は次のとおりである。

ドロワー

右側でドロワーを開いているHandBrake

Mac OS XAqua UIの初期バージョンでは、ドロワー: drawer)と呼ばれるサイドバーの概念がサポートされていた。これは、ほとんどのアプリケーションサイドバーのように内側から拡張するのではなく、アプリケーションウィンドウフレームの外側にポップアップ表示される。批判にもかかわらず[1]TransmitOmniWebシイラBBEdit英語版などのサードパーティアプリケーションはすぐにドロワーを採用した。標準の電子メールクライアントであるMailは、10.4 (Tiger) より前はメールボックスの一覧表示にドロワーを使用していたが、その後従来のサイドバーに置き換えられた。他の多くのApple製アプリケーションおよびサードパーティアプリケーションでは、ドロワーをサイドバーに置き換えたり、サイドバーやドロワーが不要になるようにインターフェイスを再設計したりしている。Appleのヒューマンインターフェイスガイドライン英語版では、現在、ドロワーの使用は推奨されていない[2]。以前はドロワーを多用していたiCalAdiumなどのアプリケーションには、現在ドロワーがまったくなく、代わりにメインウィンドウ内にオプションのサイドバーが表示される。

Androidモバイルオペレーティングシステムでは、サイドバーメニューウィジェットの一種を指すために「ドロワー」という用語も使用されており、通常は画面の左端からスワイプすることでアクセスできる[3]

脚注

  1. ^ The Mac OS X Drawer”. 2017年2月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年3月8日閲覧。
  2. ^ OS X Human Interface Guidelines”. 2013年12月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年3月8日閲覧。 “Drawers are rarely used in modern Mac apps. As much as possible, redesign your UI to avoid using drawers; if you’re creating a new app, avoid adding a drawer to the design.”
  3. ^ Bohn, Dieter (2019年8月8日). “Android Q’s back gesture controversy, explained”. The Verge. 2019年8月25日閲覧。

サイドバー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/22 08:41 UTC 版)

LMMS」の記事における「サイドバー」の解説

サンプルファイル楽器プリセットLMMSプロジェクトファイル(.mmpz, .mmp)に素早くアクセスできる。

※この「サイドバー」の解説は、「LMMS」の解説の一部です。
「サイドバー」を含む「LMMS」の記事については、「LMMS」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サイドバー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サイドバー」の関連用語

サイドバーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サイドバーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【サイドバー】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサイドバー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのLMMS (改訂履歴)、Google デスクトップ (改訂履歴)、Finder (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS