チェックボックスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > チェックボックスの意味・解説 

チェック‐ボックス【check box】


チェックボックス

【英】check box

チェックボックスとは、GUI用いたOS操作画面ウェブページ上で設定項目を選択する際に用いる「□」のような図形のことである。

チェックボックスの使われ方としては、ヘルプ画面でのやり取りや、ウェブ上のアンケートなどが多い。複数選択肢質問表示されている画面で、その項目に該当する場合に「□」をクリックすることで、レ点などの記号表示されチェックをしたことになる。なお、チェックボックスによっては、ひとつだけではなく同時に複数選択できるものも存在する

UIのほかの用語一覧
GUI:  ダイアログボックス  ターンバイターン  タイルUI  チェックボックス  ツールバー  Web Forms  WPF

チェックボックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/22 05:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

チェックボックス: check boxtick box)は、コンピュータのグラフィカルユーザインタフェースの構成要素(ウィジェット)の一種で、いくつかあるオプションから複数の項目を選択するのに使われる。通常、四角の中に空白(偽の場合)かチェックマーク(真の場合)が表示される形式である。チェックボックスの隣にはその説明文が付与される。チェックボックスの状態を反転させるには、チェックボックスまたはその説明文[1]上でマウスをクリックすればよい(あるいはショートカットキーを使う)。

類似要素

Microsoft Windowsでは、Push Likeのチェックボックスとして、通常のプッシュボタンの外観を持つチェックボックス(トグルボタン)に設定することも可能である[2]

また、iOSなどのタッチインターフェイスを考慮した環境では、従来のチェックボックスの外観デザインの代わりに、スライド式のスイッチを模した外観を持つチェックコントロールも存在する。

Microsoft Windowsでは、チェックボックスとトグルスイッチやラジオボタンとの使い分けに関するガイドラインが提示されている[3] [4]

3状態チェックボックス

アプリケーションソフトウェアによっては、3状態のチェックボックスを使っている場合がある。第三の状態は、チェックボックス内が灰色となる(グレイアウトとも呼ぶ)。この第三の状態は、システムの現在状態ではそのチェックボックスを操作できないことを示す。あるいは、そのチェックボックスが複数の真偽値の集合的状態を表す場合、ダッシュ記号や小さな塗りつぶし矩形を表示し、一部の値が真(チェックされている)で、残りが偽(非チェック)となっていることを示す(中間状態あるいは不確定状態、Indeterminate)。ユーザーがグレイアウト状態もしくは中間状態を選択することはできず、単にユーザーに現在状態を示すのに使われる。

例えば、FTPで転送するファイルを選択するのにチェックボックスを使うことがある。このとき、1度に複数のファイルを選択できるようツリービューもしくはヘッダー付きのリストビュー表示にして、フォルダーまたはディレクトリ単位でまとめて選択できる機能を設けると便利である。あるフォルダー内の一部のファイルがチェックされ、残りが非チェックの場合、そのフォルダーに対応したチェックボックスは中間状態となる。この中間状態のチェックボックスをクリック操作すると、以下のどちらかの状態となり、クリックするたびにもう一方になって、中間状態にはならない。

  • そのフォルダ配下の全ファイル/フォルダーがチェック状態となる。
  • そのフォルダ配下の全ファイル/フォルダーが非チェック状態となる。

3状態チェックボックスの代表的なものとして、Microsoft Windowsにおける、ファイル・フォルダーのプロパティダイアログが挙げられる。Windowsエクスプローラーにおいて、複数のファイルを選択した状態や、フォルダーに対してプロパティを表示させると、複数のファイル属性の集合的状態がチェックボックスで表示・管理されるようになっている。

実装によっては第三の状態もユーザーが選択できる場合がある。この場合、下位の全要素の選択/非選択の状態をシステムが記憶しておく。これはアンドゥ機能[5]の一種である。

HTML5では、input要素のindeterminateプロパティが標準化され、JavaScriptで制御することで3状態チェックボックスを実現できるようになっている[6]

符号位置

記号 Unicode JIS X 0213 文字参照 名称
U+2610 - ☐
☐
BALLOT BOX
U+2611 - ☑
☑
BALLOT BOX WITH CHECK
U+2612 - ☒
☒
BALLOT BOX WITH X

脚注

  1. ^ HTMLの場合は、説明文上でのクリックを有効にするためにはinput要素とlabel要素を明示的に関連付ける必要がある。
  2. ^ Button Types (Windows)
  3. ^ トグル スイッチ コントロールのガイドライン - Windows app development
  4. ^ Windows ユーザーエクスペリエンス ガイドライン > ガイドライン > コントロール > チェック ボックス
  5. ^ 直前の操作を取り消す機能
  6. ^ 3状態チェックボックス(HTML5だけど古いIEでも動く) - Qiita

関連項目


チェックボックス (checkbox)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 06:15 UTC 版)

フォーム (ウェブ)」の記事における「チェックボックス (checkbox)」の解説

ユーザ複数選択肢の中から任意数を選択させる

※この「チェックボックス (checkbox)」の解説は、「フォーム (ウェブ)」の解説の一部です。
「チェックボックス (checkbox)」を含む「フォーム (ウェブ)」の記事については、「フォーム (ウェブ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「チェックボックス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「チェックボックス」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「チェックボックス」に関係したコラム

  • FXのチャート分析ソフトMT4のダウンロードとインストールの方法

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)は、口座を開設したFX業者、あるいは、MT4の開発元のMetaQuotesSoftwareのWebサイトからダウンロー...

  • FXのチャート分析ソフトMT4のアラームの設定方法

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)では、テクニカル指標でサインが発生した時や売買が約定した時などにアラームが鳴ります。アラームは、ユーザーが自由に設定で...

  • CFDの口座開設の方法

    CFDの取引を行うには、CFD業者の口座を開設する必要があります。ここでは、口座開設までの手続きの方法について解説します。ほとんどのCFD業者では、Webサイトから口座開設の手続きができます。まず、口...

  • FXのチャート分析ソフトMT4でメール通知するには

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)では、インディケーターを起動中にある数値に達した時にメール通知することができます。メール通知をするには、MT4でのメー...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チェックボックス」の関連用語

チェックボックスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チェックボックスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【チェックボックス】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチェックボックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフォーム (ウェブ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS