ラジオボタンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ラジオボタンの意味・解説 

ラジオ‐ボタン【radio button】


ラジオボタン

【英】radio button

ラジオボタンとは、項目の選択用いられる部品のひとつで、複数項目から1つだけ取捨選択させる部品のことである。

ラジオボタンは中が空白になった小さな円形をしており、チェックを入れる円形の中が黒い丸で埋まる。選択肢のうちの他のラジオボタンを選択すると、先にチェックしたラジオボタンのチェック外れる。

選択肢の中から複数の項目を選択できるようにする場合は、ラジオボタンではなくチェックボックス用いられる


ラジオボタン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/10 09:17 UTC 版)

ラジオボタン: radio button)またはオプションボタン: option button)は、GUIウィジェットの一種で、事前定義された選択肢のうち1つを選択する場合に使う。名称の由来はカーラジオの選局ボタンで、1つのボタンを押すと他の押されていたボタンが押されていない状態に戻り、常に1つのボタンだけが押された状態になる特徴を表している。

カーラジオのボタン

ラジオボタンは、2つ以上がグループとなって表示され、例えば丸い穴状のものが一列に並び、選択されていない状態では穴には何も表示されず、選択された状態では穴に点などが表示される。それぞれのラジオボタンの横には一般にラベル、すなわち各項目の説明文が表示されており、そのラジオボタンを選択すると何を選択したことになるのかを表している。ユーザーがラジオボタンを選択すると、同じグループ内のそれまで選択されていたボタンは選択されていない状態になる。ラジオボタンの選択は、ボタンそのものあるいはラベルの上でマウスをクリックするかショートカットキーを使うかすればよい。

初期状態では、グループ内のどのボタンも選択されていないよう設定することもできる。ラジオボタンのウィジェットの操作だけでは、その状態に戻すことはできない。他のインタフェース要素を使って初期状態に戻るようにも構成できるが、Macintoshではラジオボタングループの1つのアイテムが常に選択されていなければならないとされている[1]Microsoft Windowsユーザーエクスペリエンスガイドラインにおいても、原則として常にいずれかのラジオボタンが既定で選択されているようにすることが求められている[2]

HTMLフォームでは、グループ内のどのボタンも選択されていない場合、フォームの転送時に値が渡されない。例えば「性別」というラジオボタングループで「男性」と「女性」のボタンがありどちらも選択されていない場合、「性別」の値は渡されず、空白値も渡されない。

HTML

ウェブフォームでは、ラジオボタンを表示するために<input type="radio">というHTML要素が使われる。以下に例を示す。

<form>
    <input type="radio" name="season" value="winter" checked><input type="radio" name="season" value="spring"><input type="radio" name="season" value="summer"><input type="radio" name="season" value="autumn"></form>

属性のグループはnameで定義される。1つのグループ内では、1つのラジオボタンだけが選択できる。

Unicode

Unicode標準のバージョン6では、ラジオボタンを表現するための文字(🔘)が追加された。コードポイントは128,280(U+1F518)であり、Miscellaneous Symbols and Pictographs[※ 1]セクションにある。似た文字としては、circled dot演算子(⊙)(U+2299)、魚の目 (◉) (U+25C9)、二重丸(◎)(U+25CE)がある。

Wingdings 2フォントには、position153と158にラジオボタンに似た見た目の字体がある。

注釈

  1. ^ The Unicode Standard, Version 15.0 "Miscellaneous Symbols and Pictographs"

出典

  1. ^ Macintosh User Interface Guidelines 参照。
  2. ^ ラジオ ボタン - MSDN (日本語)

外部リンク


ラジオボタン (radio buttons)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 06:15 UTC 版)

フォーム (ウェブ)」の記事における「ラジオボタン (radio buttons)」の解説

ユーザ複数選択肢の中から1つだけ選択させる

※この「ラジオボタン (radio buttons)」の解説は、「フォーム (ウェブ)」の解説の一部です。
「ラジオボタン (radio buttons)」を含む「フォーム (ウェブ)」の記事については、「フォーム (ウェブ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ラジオボタン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「ラジオボタン」に関係したコラム

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラジオボタン」の関連用語

ラジオボタンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラジオボタンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【ラジオボタン】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラジオボタン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフォーム (ウェブ) (改訂履歴)、ボタン (GUI) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS