カーソルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 情報 > コンピュータ > カーソル > カーソルの意味・解説 

cursor

別表記:カーソル

「cursor」の意味・「cursor」とは

「cursor」とは、コンピュータ画面上で位置選択を示すための視覚的なマーカーを指す。一般的にはマウストラックパッド動き連動して画面上を移動するポインター、またはテキスト入力時に次に文字表示される位置を示す縦線を指すことが多い。

「cursor」の発音・読み方

「cursor」の発音は、IPA表記では /ˈkɝːrsər/ となる。これをカタカナ表記にすると「カーサー」となる。日本人発音する際のカタカナ英語では「カーソル」となる。

「cursor」の定義を英語で解説

「cursor」は、英語で "a movable indicator on a computer screen identifying the point that will respond to input" と定義される。これは、「コンピュータ画面上の移動可能な指標で、入力応答するポイント識別するもの」という意味である。

「cursor」の類語

「cursor」の類語には、「pointer」や「indicator」などがある。これらはいずれも、何らかの位置方向、状態を示すための視覚的なマーカーを指す言葉である。

「cursor」に関連する用語・表現

「cursor」に関連する用語表現としては、「mouse cursor」、「text cursor」、「cursor movement」、「cursor position」などがある。「mouse cursor」はマウスによって操作されるカーソルを、「text cursor」はテキスト入力時のカーソルを指す。また、「cursor movement」はカーソルの移動を、「cursor position」はカーソルの位置を示す。

「cursor」の例文

1. Move the cursor to the right.(カーソルを右に移動させる。)
2. The cursor is blinking on the screen.(カーソルが画面上で点滅している。)
3. Click the left mouse button to position the cursor.(カーソルを配置するためにマウス左ボタンクリックする。)
4. The text cursor indicates where the next characters will be inserted.(テキストカーソルは次の文字挿入される位置を示す。)
5. You can control the cursor with the arrow keys.(矢印キーでカーソルを操作できる。)
6. The cursor disappeared from the screen.(カーソルが画面から消えた。)
7. Drag the cursor across the text to select it.(テキスト選択するためにカーソルをドラッグする。)
8. The cursor movement is too fast.(カーソルの移動が速すぎる。)
9. The cursor position is at the end of the line.(カーソルの位置は行の末尾にある。)
10. The mouse cursor and the text cursor are different.(マウスカーソルとテキストカーソルは異なる。)

カーソル【cursor】

読み方:かーそる

計算尺測量器などで、前後または左右に滑らせ目盛り読み取る透明な小板滑子遊標

コンピューターディスプレー上で次の入力位置を示す印。

「カーソル」に似た言葉

カーソル

【英】cursor

カーソルとは、PC画面上で入力が行われる位置を示すマークのことである。

グラフィカルユーザーインターフェースGUI上では、カーソルを操作する手段は主にマウスキーボードがある。このうちマウス操作に従って画面上を動くカーソルは特にマウスカーソルマウスポインタ)などと呼ばれることが多い。一般的にはマウスカーソル普段矢印の形をしており、カーソルの乗った所によって矢印や手のアイコンなどに表示変化するそのときのカーソルの形によって、できる操作異なる。

また、ワープロソフトテキストエディタなどで文字入力位置を示すためのカーソルは、特にキャレットアイビームなどと呼ばれることがあるWindowsMacOSでは点滅する「I」字形の棒として示される


カーソル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/10 09:22 UTC 版)

カーソル: cursor)はコンピュータのユーザインタフェースを構成する要素のひとつで、文字の入力位置を示す[1]。この語の語源はラテン語で「走者」もしくは「競争者」を意味する「cursor」である。

一般的なカーソルの姿

文字入力インタフェース

四角形のカーソル
下線のカーソル

コンソールテキストエディタといった文字入力インタフェースにおけるカーソルは、次に入力される文字がテキスト中のどこに追加されるかを示す。古くから見られる形式では、塗りつぶされた四角形または下線として表示される。目立たせるために点滅させる場合も多い。点滅するカーソルは1968年にチャールズ・A・キーズリング[2]によって発明された[3]。また、挿入モードでは下線で上書きモードでは四角形など、カーソルの形状を使ってモード切替を利用者に伝えるシステムもある。

近年のビットマップによる画面表示では、文字の間に表示される縦線あるいはキャレット等でカーソルを表示する場合も多い。こうすることで文字間への「挿入」をより直接的に表現できるようになり、またプロポーショナルフォントでもカーソル形状の変化を抑えることができる。反面、四角形のカーソルに比べて画面上で目立ちにくくなるという欠点もある。

旧式のワードプロセッサ(ワープロ)のカーソル

ワードプロセッサも参照。

メニュー選択インタフェース

あらかじめ与えられた選択肢の中から操作を選択して指示する、メニュー選択型のインタフェースでは、どの選択肢を選ぼうとしているのか示す必要がある。具体的な形状としては、選択肢の前に矢印を表示したり、あるいは選択肢自身を反転表示したりといった方法がとられる。

GUI

マウスポインタ

GUI環境において、操作対象を示すために表示される矢印などの小さな図形もカーソルと呼ばれていたが、「カーソルの操作」の節で後述するとおり、マウスで操作されることが多いので、現在はマウスポインタmouse pointer)と呼ばれる。多くのGUIでは状況に応じてマウスポインタの形が変化する。

マウスポインタの形状

  • グラフィックソフトウェアではユーザが選択した機能に応じて、ブラシ・鉛筆・ペンキバケツなど様々な形をとる。
  • ウィンドウの端や角にきたときは両矢印の形になり、ウィンドウのサイズを変更できることを示す。
  • プロセスが処理を行っていてユーザの入力を受け付けないときは、待ち状態のマウスポインタが表示される。Windowsではリングの形をしており、macOSでは虹色をしている。
  • ハイパーリンクに重なったときは人差し指を突き出した手の形になる。このとき、ふきだしの形でツールチップが表示されることが多い。
  • ハイパーリンクに似ているが、マウスポインタが指す対象にヘルプが存在するときは疑問符の形になる。

特殊なカーソル

プログラミング言語LOGOでは、画面上の亀(タートル)に対して「旋回」「前進」などのコマンドを与えることで図形を描くことができる。タートルは現在位置と進行方向を保持する。

カーソルの操作

コンピュータシステムのキーボードの多くは、上下左右の4方向へのカーソル移動キー(方向キー、矢印キー)を持つ。また、コントロールキーと他のキーの組み合わせでカーソルの移動を指示するインターフェイスもある。ダイヤモンドカーソルは、その一例である。

UNIXで人気の高いテキストエディタviEmacsは、それぞれ独特のカーソル移動操作を採用している。他のアプリケーションでも、これらのカーソル移動を再現するためのカスタマイズ方法を提供しているものが散見される。

ゲーム機では、メニュー型インタフェースを採用して十字キーで操作させるものが多い。

GUIでは主にマウスなどのポインティングデバイスを使って操作することができるのは、マウスポインタである。カーソルの操作は前述の方向キーまたはマウスポインタで指した位置でマウスをクリックすることにより移動することができる。

マウスオーバー

マウスオーバー: mouseover)とは、カーソルを何らかの要素の上に重ね合わせている状態のことである。マウスホバーオンマウスポイントとも言う[注 1]。「マウスオーバー[注 2]する」と表現すると、マウスポインタを何らかの要素の上に重ね合わせる操作のことになる。

ロールオーバー

ロールオーバー: rollover)とは、マウスオーバーによって期待される現象のことである[注 1]

代表的な現象

ツールチップ
プレビュー

Microsoft Windows 7Windows 8およびWindows 10におけるAero Peekが一例である。

この他にも、Wikipediaの記事へのリンクにマウスオーバーした際のページのプレビュー(: page preview[注 3]機能もロールオーバーに含まれる。

脚注

出典

  1. ^ bit 編集部『bit 単語帳』共立出版、1990年8月15日、46頁。ISBN 4-320-02526-1 
  2. ^ : Charles A Kiesling
  3. ^ (英語) Blinking cursor for crt display, (1967-08-24), https://patents.google.com/patent/US3531796A/en 2021年4月11日閲覧。 

注釈

  1. ^ a b ロールオーバーをマウスオーバーの同義語として扱うこともある。
  2. ^ 同義語も同様。ロールオーバーを含む。
  3. ^ ページのプレビューに含まれている設定ボタンを選択することで、無効化することができる。その際、ツールチップに置き換わる。

関連項目


カーソル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/16 09:27 UTC 版)

タイプライター」の記事における「カーソル」の解説

タイプライターでは、次の文字印字される位置を示す縦線コンピュータでは、次の文字表示される位置を示すマーカーである。

※この「カーソル」の解説は、「タイプライター」の解説の一部です。
「カーソル」を含む「タイプライター」の記事については、「タイプライター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カーソル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「カーソル」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



カーソルと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カーソル」の関連用語

カーソルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カーソルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【カーソル】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカーソル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのタイプライター (改訂履歴)、クロックタワーゴーストヘッド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS