マウスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > マウス > マウスの意味・解説 

マウス【mouse/(ドイツ)Maus】


マウス【mouth】

読み方:まうす

口。口腔(こうこう)。


マウス 【mouse】


マウス

【英】mouse

マウスとは、パソコン入力位置指示するポインティングデバイスの中でも主となる、手のひらに収まサイズ機器のことである。操作画面上に表われるマウスポインター呼ばれるカーソルを操るために用いられる

マウスの裏には移動するためのボールか、あるいはセンサーついている。マウスを動かせば移動方向や距離、速度などが検知されデータ化し、画面上カーソル移動反映される。この、裏面で移動方向などを検知する装置ボールあるもの機械式マウスメカニカルマウス)と呼ばれ同じく光センサーあるもの光学式マウスオプティカルマウス)と呼ばれる

マウスの表には入力操作のためのボタン複数付いており、それぞれクリックドラッグ&ドロップなどの操作によって、選択決定メニュー表示などといった入力操作がされるボタン側面に付いているもの、ボタン間にホイール呼ばれる画面スクロール用の装置付いているものなどもある。

パソコンとの接続には従来PS/2ポート用いられることが多かったが、今ではUSBポートの方主流となっている。あるいはケーブルではなく赤外線用いて連絡するワイヤレス式のマウスなどもある。


マウス

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

マウス

作者アナイス・ニン

収載図書ガラスの鐘の下でアナイス・ニン作品集
出版社響文社
刊行年月2005.11


マウス

名前 MausMouse

マウス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/22 11:51 UTC 版)

mouse)/Maus




「マウス」の続きの解説一覧

マウス(MG2)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 14:59 UTC 版)

メタルギアシリーズの装備一覧」の記事における「マウス(MG2)」の解説

自走式ロボット使用する走り出し、敵の注意を引くことができる。見た目パソコン用マウスに似ている。

※この「マウス(MG2)」の解説は、「メタルギアシリーズの装備一覧」の解説の一部です。
「マウス(MG2)」を含む「メタルギアシリーズの装備一覧」の記事については、「メタルギアシリーズの装備一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マウス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

マウス

出典:『Wiktionary』 (2021/11/26 14:57 UTC 版)

語源

発音

名詞

マウス

  1. 医学実験などに用いられるハツカネズミ変種
  2. (情報技術) コンピューター入力装置一つ机上手で動かすことで画面上の位置指定し、ボタンなどにより指示与えるもの。形状ねずみに似ていることから

関連語


「マウス」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



マウスと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「マウス」に関係したコラム

  • 株価の時系列データを取得するには

    株価の時系列データとは、ある一定期間での始値、高値、安値、終値、出来高の数値のことです。期間は日足、週足、月足で分ける場合が多く、FX(外国為替証拠金取引)で用いる1時間足、1分足といった短時間の時系...

  • 株式の株価チャートをエクセルで表示するには

    株式の株価チャートをエクセルで表示する方法を紹介します。まず、下の図のように、エクセルのシートのセルに、出来高、日付、始値、高値、安値、終値の列を作成します。次に、各列にデータを入力していきます。行の...

  • 株式分析の平均足をエクセルで表示するには

    株式分析の平均足をエクセルで表示する方法を紹介します。株式分析の平均足は、始値、高値、安値、終値の4本値をもとに、新たな4本値を計算してローソク足として表示したものです。平均足の計算方法は次の通りです...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マウス」の関連用語

マウスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マウスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人日本映像ソフト協会社団法人日本映像ソフト協会
Copyright © 2000-2023 Japan Video Software Association
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2023 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリマウスの記事を利用しております。
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
JabionJabion
Copyright (C) 2023 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマウス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメタルギアシリーズの装備一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのマウス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2023 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2023 GRAS Group, Inc.RSS