mouse pointerとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > mouse pointerの意味・解説 

マウス‐ポインター【mouse pointer】

読み方:まうすぽいんたー

コンピューター操作画面において、入力端末マウス画面上で指し示している位置を表す記号マウスカーソル


マウスカーソル

別名:マウスポインター
【英】mouse cursor, mouse pointer

マウスカーソルとは、コンピューター操作画面入力位置を示すカーソルのひとつで、マウス操作対応する矢印の形をしたアイコンのことである。

通常矢印の形をしている場合が多いが、パソコンの状態やマウスポインタ位置に応じてカーソル形状変化することもある。例えパソコンが処理中の状態では砂時計形状変化しテキスト上ではI字、リンク上では手などに変わる。その形によって、操作できる内容異なる。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「mouse pointer」の関連用語

mouse pointerのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



mouse pointerのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【マウスカーソル】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS