OS X Mountain Lionとは? わかりやすく解説

OS X Mountain Lion

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/03 04:36 UTC 版)

Apple > Mac (コンピュータ) > macOS > OS X Mountain Lion
OS X Mountain Lion
macOS ファミリー
開発者
Apple
ウェブサイト http://www.apple.com/jp/support/osx/
リリース情報
リリース日 2012年7月25日 [info]
最新の安定版 10.8.5 - 2013年9月13日 [info]
ソースモデル プロプライエタリ(基盤となるDarwinオープンソース
ライセンス APSL and Apple EULA
カーネル ハイブリッドカーネル (XNU)
先行品 Mac OS X Lion (10.7)
後続品 OS X Mavericks (10.9)
サポート状態
終了[1]

OS X Mountain Lion(オーエス テン マウンテンライオン)は、Appleが開発したOS Xの9番目のバージョンである。バージョンナンバーは10.8。Mac OS X Lionの後継バージョンとして、2012年7月25日に発売された。OS本体の最終セキュリティアップデートは、2015年8月13日にリリースされたセキュリティアップデート 2015-006[2]である。

概要

2012年2月16日にAppleのサイトで開発が発表されいくつかの新機能が紹介された。同日、開発者(Macデベロッパープログラム登録者)へデベロッパープレビュー版も配布され、一般向けには夏にリリースと発表された。前OSのLion開発発表からは約1年で発表されたこととなる。サイト上の掲載写真によるとGUIもLionからそのまま引き継がれている。また、iOSに由来するアプリや新機能追加に焦点が当てられている。

本バージョン以降のOS Xでは、起動から全て64ビットモードが必要となったため、32ビットプロセッサ搭載機と64ビットプロセッサ搭載機でもファームウェアから32ビットモードで起動する機種では使用できなくなった。

対応環境/システム条件

  • iMac(Mid 2007 以降)
  • MacBook(Late 2008 Aluminum、またはEarly 2009以降)
  • MacBook Pro(Mid/Late 2007以降)
  • MacBook Air(Late 2008以降)
  • Mac mini(Early 2009以降)
  • Mac Pro(Early 2008以降)
  • Xserve(Early 2009)

インストール先のMacは以下の条件を満たしている必要がある。

  • Mac OS X v10.6.8またはMac OS X Lionがすでにインストールされている
  • 2 GB 以上のメモリが搭載されている
  • 8 GB 以上の空き容量がある

特徴

OS X Mountain Lionでは、Mac OS X Lionで追加されなかったiOSアプリケーションや、iOS 5で追加されたアプリケーション・新機能が中心に搭載されている。

追加されたアプリケーション

iOS 4以降で追加されたアプリケーションが数々追加されている。また、カレンダアプリケーションの「iCal」や「アドレスブック」といったアプリの名称もiOSと同じように「カレンダー」や「連絡先」に変更された。

メッセージ
iOS 5の新機能「iMessage」をMacで利用するためのアプリケーション。
  • これまでのSMSアプリケーション「iChat」の機能は統合され、メッセージに代わる。
  • iPhoneiPadiPod touch間で直接送信可能であり、高品質の写真やビデオも送信することができる。
  • Mac OS X Lion 10.7.3以降でも利用可能。2012年2月16日にベータ版が配布された[3]
リマインダー
iOS 5で追加されたTo Doアプリケーション。
  • iOSデバイスと同期・共有することができる。
メモ
iOSで以前から存在したメモアプリケーション。
  • URLが貼り付けられるほか、ピクチャーを貼り付けることも可能。
Game Center
iOS 4.1で追加されたソーシャルゲームアプリケーション。

新機能

新機能もiOS 5に由来するものが中心である。

通知センター
  • メールやカレンダーやメッセージなど、新着情報が届いた場合、通知される。
  • 通知された情報をあとで見ることも可能。
共有シート
  • Apple製、サードパーティー製などのアプリケーションでダイレクトにリンクや写真、ビデオを共有することができる。
SNSとの連携
iOS 5同様、Twitterとの連携機能が搭載される。
  • SafariPhoto Boothなどのアプリやサードパーティー製のアプリケーションから直接ツイートすることができる。
OS X Mountain Lion 10.8.2でFacebookとの連携機能に対応。
  • リンクや写真のFacebookでの共有や、連絡先情報やプロフィール写真のMacの連絡先への追加、Facebookに関する通知センターでの通知、Game Center で Facebook の友達との対戦などの機能が追加された。
iCloudサポートの強化、セットアップの簡潔化
OS X Mountain Lionでは、iCloudのサポートの強化と、セットアップの簡潔化が行われている。
  • iOS 5のようなセットアップ方法に変更され、より簡潔に設定が行うことが可能
  • iCloud対応のサードパーティー製アプリケーションの開発も可能
  • iWorkのiCloud対応(従来この機能はiOS専用であった)
AirPlay ミラーリング
iPhone 4SiPad 2のみで利用可能であった機能。
  • Apple TVを使ってテレビなどにワイヤレスでOS X Mountain Lionの画面を映し出すことができる。
Safari 6.0搭載
FusionDrive、USB3.0の正式サポート
  • 非公式だがターミナルを起動して2台のドライブを用いてのFusionDriveの作成が可能。

セキュリティー

新しいセキュリティー機能。
  • アプリのダウンロード元を選択しインストールを許可するか設定できる。

廃止された機能

サーバ版

Mountain Lionと同時にMountain Lion Serverが開発者に配布され、リリースされることも明らかになった[5]

沿革

2012年
  • 2月16日 - Appleのサイトで発表。いくつかの新機能の紹介と、デベロッパーへ「デベロッパープレビュー版」が配布された。
  • 3月18日 - 開発者へ「OS X Mountain Lion Developer Preview 2 (12A154q)」が配布された。
  • 7月25日 - Mac App Storeからダウンロード販売にて提供開始。[6]

脚注

出典

その他

このシステムは2021年6月23日に無料配信が開始された。

関連項目

外部リンク


OS X Mountain Lion

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/22 08:46 UTC 版)

Finder」の記事における「OS X Mountain Lion」の解説

ダウンロードとファイルコピーの進捗ゲージ ファイル複製Webブラウザからのダウンロードのときの進捗プログレスバー表示される。なお、ダウンロード完了前の段階で、ファイル日付Macintoshリリースされた「Jan. 24, 1984 3:00 AM」が表示される暗号化 コンテクストメニューからドライブ暗号化可能に共有ボタン メッセージAirDropメール使ったファイル共有ボタンから可能。 サイドバーのカスタマイズ サイドバーカテゴリーカスタマイズ可能にクイックルック機能強化 トラックパッド3本タップでクイックルック表示に対応。

※この「OS X Mountain Lion」の解説は、「Finder」の解説の一部です。
「OS X Mountain Lion」を含む「Finder」の記事については、「Finder」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「OS X Mountain Lion」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「OS X Mountain Lion」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「OS X Mountain Lion」の関連用語

OS X Mountain Lionのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



OS X Mountain Lionのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのOS X Mountain Lion (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのFinder (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS