テキストエディットとは? わかりやすく解説

TextEdit

読み方:テキストエディット

TextEditとは、Mac OS X標準装備されているテキストエディタのことである。

TextEditは、単純に文字情報のみを扱うプレーンテキスト形式と、文字の色大きさといった書式変更したり、文書画像挿入したりできるリッチテキスト形式Rich Text Format)の両方を扱うことができる。また、簡易なHTMLエディタとしても機能する。なお、TextEditのデフォルト設定では、文書リッチテキスト編集機能起動する

ちなみにMac OS X以前Mac OSでは、TextEditの代わりにSimpleText呼ばれるテキストエディタ附属していた。


テキストエディット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/04 20:24 UTC 版)

テキストエディット (TextEdit) とは、macOSに付標準搭載するアプリケーション、またはClassic Mac OSにおけるテキスト編集のためのアプリケーションフレームワークのことである。

シンプルな見た目からは想像できないほど多機能なワープロソフトで、テキストの設定・編集やHTML書類の処理、ムービーや画像の挿入など、市販のアプリケーションと同様の各種ツールを備えている。

アプリとしてのテキストエディット

テキストエディット
TextEdit in Mac OS X.
開発元 Apple
最新版
1.19 / 2019年
対応OS macOS
種別 テキストエディタワープロ
ライセンス macOSにバンドル
公式サイト テキストエディットユーザガイド
テンプレートを表示

テキストエディットは、macOSに付属する標準テキストエディタのこと。元々はNeXTSTEP付属のテキストエディタEditであり、移植したものである。

開発フレームワークであるCocoaの機能(下記NSTextView)をほぼそのまま反映したアプリケーションであり、macOSがバージョンアップする度に機能が強化されている。Apple Developers Toolsに全てのソースコードが付属しており、一種のデモソフトと考える事もできる。開発者がコードのテストベッドに利用するケースも多い。Mac OS X v10.4に付属のバージョンでは埋め込みの表やHTML書き出し、Microsoft Wordのdoc形式ファイルのブラウズをサポートするまでになった。

フレームワークとしてのTextEdit

フレームワークとしてのTextEditは、その歴史が古い。

macOS以前のClassic Mac OSにおいて既に非常にシンプルなテキスト編集環境を提供していた。TextEditを使えばTeachText程度のテキストエディタが作れる。しかし、フレームワークとしてはかなり古く、32KBまでのテキストしか扱えない、多言語に対応できていないなどの欠点を持つ。その後、それを補うためにMultilingual Text Editor(略してMLTE)と呼ばれるフレームワークが開発された。しかし、MLTEが搭載されたMac OS 9がリリースされるころにはサードパーティーによる強力なテキストエンジンWASTEフレームワークが普及していたため、MLTEが使われることはほとんどなかった。CocoaではNSTextViewに取って代わっている。NSTextViewは強力なテキストエンジンとして広く受け入れられている。

関連項目


テキストエディット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 08:22 UTC 版)

Mac OS X v10.5」の記事における「テキストエディット」の解説

自動保存機能がついた。OpenDocumentMicrosoft Word 2007フォーマットサポート

※この「テキストエディット」の解説は、「Mac OS X v10.5」の解説の一部です。
「テキストエディット」を含む「Mac OS X v10.5」の記事については、「Mac OS X v10.5」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「テキストエディット」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テキストエディット」の関連用語

テキストエディットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テキストエディットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【TextEdit】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテキストエディット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMac OS X v10.5 (改訂履歴)、Mac OS X Lion (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS