文字ビューア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/09 20:36 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2019年11月)
|
文字ビューア(もじビューア)は、macOSの文字コード表などから文字の入力を行うシステム標準(ことえり)のツールである。Mac OS X 10.5以前では文字パレット(もじパレット)という名称だった。
概要
macOSで表示可能な文字がカテゴリーから選んで一覧から選択することで現在選択中の入力欄に入力できる。右上の入力メニューから「文字ビューアを表示」で表示する[1]。また、さまざまな文字コード表から文字の入力が可能である[2]。アプリケーションによっては、メニューの「編集」の「特殊文字」で表示可能にしている場合もある。
Windowsの文字コード表、Microsoft Office IMEのIMEパッド、LinuxのKCharSelectに該当する。
出典
- ^ メニューに表示されない場合は「システム環境設定」の「言語とテキスト」から「入力ソース」を選び「文字ビューア」にチェックすることで表示できる
- ^ 10.7以降は標準で文字コード表が表示されないが設定の「リストのカスタマイズ」で設定することで表示が可能である。
参考文献
![]() |
出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2019年11月)
|
- Mac OS X 10.6: 特殊文字と記号を入力する
- OS X Lion: 特殊文字と記号を入力する
- Lionの文字ビューアから消えたもの - Mac OS Xの文字コード問題に関するメモ
- 18.4.3 文字ビューア | HWB
|
|
- 文字ビューアのページへのリンク