機種依存文字とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 言葉 > > 機種依存文字の意味・解説 

きしゅいそん‐もじ【機種依存文字】


機種依存文字

読み方きしゅいそんもじ
【英】platform dependent characters

機種依存文字とは、特定のシステムOSにおいてしか正しく表示されい文字のことである。特殊文字中でもJIS漢字水準定義されていない記号などの文字群を指す。

同一文字コード体系でも、特定の文字コードシステムOSによって違う文字割り当てられている場合がある。この文字コード文書含めると、環境によっては異な文字表示され文字化け起こしてしまう。そのため、様々なコンピューター環境存在するインターネットなどの上では機種依存文字は用いられない

機種依存文字の主なものとしては、丸付き数字ローマ数字、あるいは一文字分にまとめられた「昭和」「(株)」「メートル」などがある。


機種依存文字

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/28 23:15 UTC 版)

機種依存文字(きしゅいぞんもじ)または環境依存文字(かんきょういぞんもじ)とは、電子的に扱う文字データのうち、処理系(ソフトウェアおよびハードウェア)によって違う文字に表示されたり、全く表示印刷できなかったりするものの慣用的な総称である。JEFJIPS等のようなメインフレーム/汎用機用の符号化文字集合については、文字コード体系そのものが機種依存するという前提があるため、本項では扱わない。


注釈

  1. ^ JISもしくはShift_JISなどのコードとして提示すると、これらは依然として機種依存である。電子メールソフトウェア(例えばMicrosoft Outlook)などの送信の際に、「日本語(JIS、シフトJIS)」と提示する場合などで、これらの文字が含まれていてもそのまま送信し、機種依存文字の指摘・警告をしないものがある。
  2. ^ 「0.」を表示させたい場合、「font-feature-settings:'nalt' x」のx値は、ヒラギノ(ProN)・新ゴ小塚ゴシック・游ゴシックでは「1」、ヒラギノ(Pro)・メイリオでは「10」になる。

出典

  1. ^ 5. Apple にまつわる歴史”. 機種依存文字の歴史. 2009年1月3日閲覧。



機種依存文字

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/19 21:23 UTC 版)

リッチインターネットアプリケーション」の記事における「機種依存文字」の解説

RIA限らず複数プラットフォーム稼動するアプリケーションに共通の問題として日本語の機種依存文字がある。日本語文字集合中には丸数字丸付き数字、丸囲み数字)やギリシャ数字など、異なオペレーティング・システム間で文字コード一致しない記号存在し、それらの文字を使うデータの処理表示正しく行えない場合がある。このような特殊文字使用避けることが望まれるが、扱うデータ中にそういった文字含まれる場合には問題となる可能性がある。

※この「機種依存文字」の解説は、「リッチインターネットアプリケーション」の解説の一部です。
「機種依存文字」を含む「リッチインターネットアプリケーション」の記事については、「リッチインターネットアプリケーション」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「機種依存文字」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



機種依存文字と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「機種依存文字」の関連用語

機種依存文字のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



機種依存文字のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ機種依存文字の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの機種依存文字 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのリッチインターネットアプリケーション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS