区点コードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 区点コードの意味・解説 

くてん‐コード【区点コード】


区点コード

読み方くてんコード

区点コードとは、日本工業規格定めた文字コード表し方で、10進数4桁数字文字を表す方式である。2ずつ「区」「点」を表しており、割り当て表を表現することができる。


JIS X 0208

(区点コード から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/05 22:37 UTC 版)

JIS X 0208は、日本語表記、地名、人名などで用いられる6,879図形文字を含む、主として情報交換用の2バイト符号化文字集合を規定する日本産業規格 (JIS) である。現行の規格名称は7ビット及び8ビットの2バイト情報交換用符号化漢字集合 (7-bit and 8-bit double byte coded KANJI sets for information interchange) である。1978年にJIS C 6226として制定され、1983年、1990年および1997年に改正された。JIS漢字コードJIS漢字JIS第1第2水準漢字JIS基本漢字などの通称がある。




「JIS X 0208」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「区点コード」の関連用語

区点コードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



区点コードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【区点コード】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJIS X 0208 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS