PowerPC 601とは? わかりやすく解説

556の専門辞書や国語辞典百科事典から一度に検索! Weblio 辞書 ヘルプ

PowerPC 601

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/27 06:00 UTC 版)

IBM PowerPC 601 マイクロプロセッサ PPC601FD-080-2
IBM PowerPC 601v マイクロプロセッサ PPCA601v5FE1002

PowerPC 601シリーズはApple ComputerモトローラIBMの3社が共同で開発した32ビットRISCマイクロプロセッサである。初めて製品化されたPowerPC系列のプロセッサであり、Apple Computerが発売した初期のPower Macintoshシリーズに採用された。

PowerPC 601には、高速版であるPowerPC 601vが存在する。

設計

PowerPC 601シリーズはIBMのサーバワークステーション向けプロセッサであるPOWERをベースとして設計された。PowerPC601の開発を早めるため、開発中であったPOWERアーキテクチャのシングルチップバージョンと、同じく開発中の88110の作業チームを統合し、IBMとモトローラ双方の専門知識を有効活用した[1]。601シリーズのコアは後継の603シリーズや604シリーズと異なり、POWERアーキテクチャとの互換性をもつ。また、外部インターフェイスはモトローラのRISC CPU88000をベースに設計され[2]、バス幅は64ビットとされた。

以下は主な仕様である。

高速版の601vでは動作電圧引き下げによる低消費電力化、最高120MHzまでに引き上げられた動作クロック、プロセスを0.6μmから0.5μmに変更するなどの改良が加えられた。

特徴

製品化された最初のPowerPCであり、このプロセッサがMacintoshに搭載される初めてのPowerPCとなったことから、従来Macに搭載されていたMC68000(68K)プロセッサとの互換性が重視された。また、市場に迅速に投入するために、既存のPOWERアーキテクチャとの互換性が高いコアが採用された。

投入された当初は、まだPowerPC用のソフトウェアは充実していなかった。しかし、Mac OSに使われたコード変換機構(Dynamic Recompilation Emulator)が高性能だったため、Power Macintosh上でもFPU命令を使用しない68Kプロセッサ向けのソフトウェアはMAC68LC040のハイエンドに近い(PowerPCの動作クロックによっては68LC040を上回る)速度で動いた。このため68Kソフトウェアを使うユーザーにも性能的なメリットがあり、PowerPCへの移行はスムーズに受け入れられた。

一方で、互換性重視の外部インターフェイスやPOWERアーキテクチャとの互換性は同時に、PowerPC本来の性能を発揮する妨げとなっていたのも事実である。後に開発された603シリーズと604シリーズでは、PowerPCアーキテクチャへの最適化が進められた。発熱量が多くノートパソコンへの搭載には適さなかった為、ノート型のPower Macintoshの登場はPowerPC 603の登場を待たねばならなかった。

製品

  • PowerPC 601
  • PowerPC 601v

外部リンク

脚注

  1. ^ May, Cathy; Silha, Ed; Simpson, Eick; Warren, Hank (1993). The PowerPC architecture: A SPECIFICATION FOR A NEW FAMILY OF RISC PROCESSORS. Morgan Kaufmann PUblishers, Inc. p. vi. ISBN 1-55860-316-6 
  2. ^ PowerPC on Apple: An Architectural History, Part I - The first part of a three-part series on the PowerPC CPUs found in Macintosh … PowerPC 601

関連項目


「PowerPC 601」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PowerPC 601」の関連用語

PowerPC 601のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PowerPC 601のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【PowerPC 601】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPowerPC 601 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS