System p
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/27 03:37 UTC 版)
公式サイト | IBM Power Systems |
---|
Power アーキテクチャ |
---|
System pは、IBMのUNIXサーバおよびワークステーションのシリーズである。プロセッサはPOWER、稼働可能なオペレーティングシステム (OS) はAIXおよびLinuxである。
従来のRS/6000(RISC System/6000)、pSeriesの後継である。2008年4月に後継の Power Systems が発表された。
名称
正式名称は「IBM eServer pSeries」である。IBMのサーバ全体のブランド名「IBM Systems」を構成するシリーズ(System z、System i、System p、System x、System Storage)の1つである。「p」は「performance(パフォーマンス)」を意味する。またPOWER5ベースのものを p5 とも称する。
歴史
- 1990年 RT-PCの後継として RS/6000 が発表された。この製品ファミリは何回か名称が変更されてきた。当初、サーバもワークステーションも RS/6000 と呼ばれていた。エントリモデルにPOWERステーション320(CPU動作周波数20MHz、29.5MIPS、主記憶容量8MB~128MB、HDD容量120MB~800MB、MCAスロットx4)があった[1]。
- 1990年代 従来のMCAモデルから、PReP/CHRPベースのPCIモデルに、43P(7043)などから順次移行された。
- 2000年 e-Server ブランド戦略により、サーバだけを eServer pSeries とした。
- 2004年 POWER5 プロセッサの導入に際して、該当モデルを eServer p5 と呼んだ。
- 2005年 ブランド名戦略の変更により、このファミリは再び System を頭に置くブランド名とされ、System p となった。また、新たに IBM OpenPower 製品ラインが登場した。
- 2008年4月2日 後継の Power Systems が発表された。
広い範囲をカバーしているが、ワークステーションは徐々に品揃えを減らしつつある。
プロセッサ
初期の RS/6000 では、POWER および POWER2 プロセッサが使われていた。PowerPC ISA が開発されると、下位機種は PowerPC 604e などを使うようになった。上位機種やクラスターでは、浮動小数点演算性能の高い POWER が引き続き使われた。整数演算性能が重視される商用向け機種では PowerPC から派生した RS64 が使われた。
POWER4 が開発されると RS64 は使われなくなった。このためビジネス向けと科学技術計算向けの区別がなくなった。その後、System p は主に POWER5+ を使用し、一部の下位機種やブレードサーバでは PowerPC 970 も使用された。現在の最新は、ブレードを含めPOWER8である。
機能
IBM System p5 と IBM eServer p5 以降は、仮想化機能として以下を備えている。
- 動的論理パーティショニング(Dynamic LPAR、D-LPAR)
- マイクロパーティショニング
- 仮想I/Oサーバ(VIOS)
オペレーティングシステムはAIXおよびPOWER版のLinux(Linux on POWER)が使用できる。2008年4月現在、AIXはV6.1が最新である。
ディープ・ブルー
ディープ・ブルーはRS/6000をベースに作られたスーパーコンピュータであり、正式な時間制限でチェスの世界チャンピオン(ガルリ・カスパロフ)に初めて勝利したコンピュータとなった。30台のRS/6000で構成されたマシンに、480台の特殊なチェス専用VLSIを接続していた。チェスプログラムはC言語で書かれ、AIX 上で動作した。ディープ・ブルーは1秒間に20億箇所の位置を評価する能力を有していた。
関連項目
脚注
- ^ “7012-320 IBM RS/6000 Model 320” (2020年9月8日). 2022年7月26日閲覧。
参考文献
この記事は2008年11月1日までGFDLバージョン1.3以降の再ライセンス規約に基づいていたFree On-line Dictionary of Computingにある項目の資料が元になっている。
外部リンク
「System p」の例文・使い方・用例・文例
- Apr.はAprilの略語です
- 「happy」という語ではアクセントは第1音節にある
- pの文字が抜ける
- CopyMax 2000は使い勝手がいいですが、使いすぎないでください。私たちが紙を節約しようとしていることを思い出してください。
- 昨年までは、Train FirstとTop Shareと契約をしていました。
- 今年は、Kate Kapurと私がこのイベントを担当します。
- Top Trends様のような大切なお客様を失望させてしまったことに、弁解の余地もありません。
- 閉鎖区域を通る路線の4 番Central行きと11 番Uptown行きの市バスは、月曜から金曜の午前8時から9時と、午後4時から6時の間、改正された時刻表に基づいて運行する。
- 30 数年間、最も多くの人に定期講読されているライフスタイル雑誌のSophistication は、9・10 月号に載せる投稿を募集しています。
- 詳細は、Sophistication のウェブサイト、www.sophistication-magazine.comをご覧ください。
- 登録するには、(352) 112-3944 までお電話をいただくか、コミュニティーセンターのウェブサイトから登録用紙をダウンロードして、Addo通り948 番地、Mephisto、AZ85002 まで郵送してください。
- チューリッヒの年次総会の様子を詳しく説明する前に、研究開発部がようやくHyper Z microphoneの試作品を提出したことを報告したいと思います。
- もちろん、予算の制限があるのであまり凝ったものにはできませんが、研究開発部にデザインを再検討してもらい、Hyper X100のコンセプトにより近いものにしてもらうつもりです。
- Super BuyのJoanne Sanchezです。
- Conteeさんは、昨年Hope and Learnの会長に就任された、受賞歴のあるミュージカル女優さんです。
- Hope and Learnは遠隔地に学校を建設する資金を集める慈善団体です。
- Hope and Learnへの寄付は、この夜会の最後に集めます。
- あの人に秘密を話しちゃだめだよ、whispererだからね。
- 下り回線速度は12Mbpsだ。
- あなたの請求が確定し次第App Codeをメールで送信いたします。
固有名詞の分類
- System_pのページへのリンク