ミッドレンジコンピュータとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ミッドレンジコンピュータの意味・解説 

ミッドレンジコンピュータ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/20 13:23 UTC 版)

ミッドレンジコンピュータは、企業の基幹業務などに利用される、中型(中規模、中クラス)のコンピュータである。

概要

厳密な定義は無い。2016年現在ではおおざっぱに、メインフレームなどを指す「大型」と、PCサーバパーソナルコンピュータなど、あるいはより小さい「小型」の間にあるシステムのコンピュータを指している。いわゆる「オフィスコンピュータ」等である。

なお歴史的理由から、Unix系以外、あるいはサーバと呼ばれる以外の、メインフレームからの影響が大きい、ないしは独自のシステムを持つものを特に指す、といった用法の場合がある。

主なミッドレンジコンピュータ

(英語版記事を元にしているため、海外企業のみ)

歴史

ミッドレンジコンピュータの領域は1960年代に生まれ、その中ではミニコンピュータが広く知られている。PDPシリーズの最初のモデルはPDP-1である。しかし、IBM 1401など他にもいくつかの「メインフレームの主流よりは下の、普及レンジ」のコンピュータといったものは存在している。また日本では、いわゆる「オフィスコンピュータ」は日本独自に発展した製品分野とされることもあり、情報処理学会のバーチャル「コンピュータ博物館」ではオフィスコンピュータの歴史として、やはり1960年代前半から機種を挙げている[1]

歴史的にはミッドレンジコンピュータは、メインの大型コンピュータよりも中小規模のビジネス用や、大企業の支店用や部門用に販売された。

クライアントサーバモデルにより、「クライアント」コンピュータに「サーバ」としてサービスを提供(サーブする)するようになると、サーバとも呼ばれるようになった(あるいは、そのような製品群が分化した)。

備考

  • 電子情報技術産業協会(JEITA)の統計では、当初は「ミッドレンジ」に「サーバ」も含めていたが、2005年度から「ミッドレンジ」の表現が消え、「サーバ」または「独自OSサーバ」となった[2]

脚注

出典

  1. ^ オフィスコンピュータ”. コンピュータ博物館. 2025年3月23日閲覧。
  2. ^ コンピュータおよび関連装置等出荷統計 - JEITA

関連項目


ミッドレンジコンピュータ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 16:42 UTC 版)

オペレーティングシステムの一覧」の記事における「ミッドレンジコンピュータ」の解説

IBMのミッドレンジコンピュータ用オペレーティングシステム。 Series/1EDX (Event Driven Executive) RPS (Realtime Programming System) IBM 8100DPCX (Distributed Processing Control eXecutive) DPPX (Distributed Processing Programming Executive) System/34、System/36SSP (System Support Program) System/38CPF (Control Program Facility) System/88VOS(Virtual Operationg System、ストラタス開発、ストラタスからのOEMであるIBM System/88使用AS/400, iSeries, System i, Power Systems i EditionOS/400(System/38CPF後継System/36SSP互換環境を含む) i5/OSOS/400発展版) IBM ii5/OS発展版) UNIX (IBM POWER)AIXAdvanced Interactive eXecutiveIBM RT-PC登場AOSAcademic Operating SystemIBM RT-PC用)

※この「ミッドレンジコンピュータ」の解説は、「オペレーティングシステムの一覧」の解説の一部です。
「ミッドレンジコンピュータ」を含む「オペレーティングシステムの一覧」の記事については、「オペレーティングシステムの一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ミッドレンジコンピュータ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミッドレンジコンピュータ」の関連用語

ミッドレンジコンピュータのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミッドレンジコンピュータのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミッドレンジコンピュータ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオペレーティングシステムの一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS