AppleWorksとは? わかりやすく解説

AppleWorks

読み方アップルワークス

AppleWorksとは、Apple開発したMacintosh用のオフィススイート統合ソフトウェア)の名称である。

AppleWorksは、ワープロ機能、表計算機能データベース機能ドロー機能ペイント機能、ブレゼンテーション機能備えている。

AppleWorksは、当初は、ClarisWorksという名称で販売されていたが、Apple経営戦略変更したことにより、開発・販売であったClaris1998年FileMaker改組され、Appleが新にAppleWorksとして開発・販売続けることになった

なお、AppleWorksは、iMaciBookなどのコンシューマー向けMacintosh標準添付されていたが、iWork発売伴ってバンドルされなくなり市販アプリケーションとしての開発・販売終了している。

パソコンのほかの用語一覧
Macintosh:  Apple Remote Desktop  AppleShare  Apple Studio Display  AppleWorks  Appleガイド  Apple TV  Apple Earphones

AppleWorks

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/30 03:27 UTC 版)

AppleWorks
開発元 Apple II
Rupert Lissner
Macintosh
Bob Hearn
Scott Holdaway
初版 1984年 (41年前) (1984)
最新版
6.2.9 / 2004年2月17日 (21年前) (2004-02-17)
対応OS Classic Mac OS, Mac OS X
後継 iWork
サポート状況 終了
種別 オフィススイート
ライセンス Proprietary
公式サイト AppleWorks at the Wayback Machine (archived February 3, 2007)
テンプレートを表示

AppleWorks(アップルワークス)とは、かつてAppleが開発・販売していた統合ソフトウェア製品。

概要

AppleWorksは、ワードプロセッサ、データベース、およびスプレッドシートを含む統合オフィススイート。Rupert LissnerによってApple II用に開発された。

その後、開発はAppleの子会社であったClarisに移り、 Apple IIGS(1988)、Macintosh(1991)、およびWindows(1993)用の後継のクラリスワークス (ClarisWorks) をリリースしていた。

1998年、クラリス社がファイルメーカー社に改組された際に開発・発売がApple本社に戻り、AppleWorksと名称が戻された。

PerformaiMaciBookといった家庭用のMacにバンドルされていたが、Macのインテル移行に伴いバンドルは終了。2007年8月、iWork '08リリースと前後して単品販売も終了した[1]

一時期はMacintosh版のほか、Windows版も発売されていた。Windows版では、クラリスワークス 4までが一般向けとして販売されていた[2]。米国では教育機関向けに、AppleWorks 6 for Windowsが販売されていた。

「AppleWorks 6」(2000年)では、ワープロドローペイント表計算データベースプレゼンテーションの6つから構成されていた[3]。また、過去のバージョンではパソコン通信の機能もあった[4]

2004年にリリースされた、Apple Works 6.2.9 for Mac OS Xが最終バージョンである[5]

2007年8月15日、Appleは、AppleWorksの販売およびサポート終了を発表。当時のAppleは、iWorkをリリースしていたが、AppleWorksとのファイルの互換性は確保されなかった。

出典

  1. ^ スティーブ・ジョブズCEO基調講演レポート”. pc.watch.impress.co.jp. 2021年7月11日閲覧。 “またジョブズCEOは、もうひとつの新たなスイートパッケージ「iWork」も続けて発表した。同社にはAppleWorksが存在するが、Mac OS Xへの対応はCarbon化にとどまり、開発継続は事実上の終焉を迎えていたと言っていい。”
  2. ^ ASCII. “クラリスワークスの特別パッケージを期間限定で発売”. ASCII.jp. 2021年7月11日閲覧。
  3. ^ アップル - AppleWorks”. web.archive.org. 2021年12月18日閲覧。
  4. ^ アップル、AppleWorks 6を発表”. web.archive.org (2000年2月29日). 2021年7月11日閲覧。
  5. ^ アップル - AppleWorks - アップデータダウンロード”. web.archive.org (2004年4月7日). 2025年4月19日閲覧。

関連項目

  • iWork - 直接の後継ソフトでは無いが、同じくApple製のソフトウェア製品群。プレゼンテーションソフトのKeynote、ワープロソフトのPages、表計算ソフトのNumbersで構成される。建前上、AppleWorks形式のファイル群と互換性があることにはなっているが、互換性はないに等しい。
  • オフィススイートの比較



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AppleWorks」の関連用語

AppleWorksのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AppleWorksのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【AppleWorks】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAppleWorks (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS