LynxOSとは? わかりやすく解説

LynxOS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/08 16:23 UTC 版)

LynxOS
開発者 Lynx Software Technologies
OSの系統 Unix系リアルタイムオペレーティングシステム
開発状況 開発中
ソースモデル クローズドソース
初版 1986年 (38年前) (1986)
最新安定版 7.1 / 2020年2月20日 (4年前) (2020-02-20)
対象市場 組み込みシステム
使用できる言語 英語
プラットフォーム 680x0, x86, ARM, PowerPC, MIPS
カーネル種別 モノリシックカーネル
既定のUI コマンドライン
ライセンス プロプライエタリ
ウェブサイト www.lynx.com/products/real-time-operating-systems/lynxos-rtos/
サポート状況
テンプレートを表示

LynxOS(リンクスオーエス)は、Lynx Software Technologies社(旧LynuxWorks社、Lynx Real-Time Systems社)が開発したUNIXライクリアルタイムオペレーティングシステム。POSIX.1、POSIX.1b、POSIX.1cをサポートするPOSIX互換であり、Linuxアプリケーションバイナリインタフェース (ABI) とも互換性がある。

アビオニクス防衛プロセス制御電気通信各業界の組み込みシステムに多用されている。X Window SystemなどGUIも動作する。

沿革

1986年、テキサス州ダラスでモトローラ(現・フリースケール・セミコンダクタ)のMC68010向けOSとして最初のバージョンが開発された。1988年から1989年にかけて、インテル80386向けに移植。1989年前後にABIがUNIX System V Release 3互換となった。

その後、Linuxなどの他のOSとの互換性も追加された。Usenetニュースグループではcomp.os.lynxでLynxOSの話題を扱っている。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「LynxOS」の関連用語

LynxOSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LynxOSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLynxOS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS