セキュリティーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > セキュリティーの意味・解説 

セキュリティー【security】

読み方:せきゅりてぃー

安全。また、保安防犯防犯装置。「—システム

担保

有価証券債券

「セキュリティー」に似た言葉

セキュリティ

別名:セキュリティー,コンピュータセキュリティ
【英】security

セキュリティとは、英語で安全、防犯あるいは有価証券などを意味する語である。IT用語としては、第三者によるコンピュータへの侵入攻撃や、データ流出改ざんといった不正利用阻止してコンピュータ機密性安全性保持することを指す。

セキュリティが十分に確保されている状態、安全な状態を指してセキュアな」「セキュアである」と形容する場合もある。

コンピュータのセキュリティを確保するための基本的な仕組みとして、利用者本人であることを確認して不正アクセス防止するユーザー認証不正なプログラムマルウェア)のコンピュータシステムへの侵入検知し排除するアンチウィルスソフト等を挙げることができる。

セキュリティのうち、特に情報機密性完全性などを維持することを「情報セキュリティ」と呼ぶ。


セキュリティー security

全体 ★★★☆ 60歳以上 ★★☆☆

凡例

安全

ユーザー個人情報漏えいなどセキュリティー安全確保について,十分注深くなくてはならないことが基本ではある。

意味説明

犯罪などから安全を守ること

安全性 防犯 保安


セキュリティ

(セキュリティー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/30 08:30 UTC 版)

セキュリティ: security

  • 危険や脅威から解放された状態[1]。この抽象的な概念から下のようなさまざまな、より具体的な概念が派生している。

危険や脅威から守るための段取りや手段

  • 上述の「危険や脅威から解放された状態」を実現するための段取りや手段。住居資産組織地域社会国家などを脅威から守るさまざまな計画・段取りや手段を指しうる。「危険」や「脅威」は分野ごとにさまざまなものを指し得る。
    • (個人)個人の身体、個人の財産、住居などを脅威から守ること。日本語では警備と訳すことが多い。一般家庭を護るという意味でホームセキュリティとも。なお20年ほど前まではそう理解すればよかったが、最近では日本であれ欧米であれ若い人が日常会話で「セキュリティ」について話し合っていたら、たいてい自宅の物理的な警備のことは指しておらず、むしろ当節の末尾の「ITセキュリティ」「コンピュータセキュリティ」「ネットワーク・セキュリティ」のことを指している可能性が高い。
    • (組織、企業)組織・企業などの施設などを脅威から守ること。日本語ではやはり警備と訳すことが多いが大組織や役所組織などでは保安と言う場合も。
    • (国家)国家の諸要素を脅威から守ること。国民の生命、国の領土、国の経済などを、災害や他国が引き起こす脅威から守ること。日本語では安全保障国家安全保障などと訳すことが多い。防衛つまり他国からの軍事的な攻撃から国を守ることだけでなく、防災つまり災害から国を守ること、あるいは食料安全保障つまり食料自給率の確保なども含まれる。グローバル化が進んでしまった近年では食料を確保するだけでは不十分で鍵となる各産業も自国内に残したり健全に育てておかなければ安全保障にかかわると認識され経済安全保障も含まれるようになってきた。
    • (ITシステム) IT領域つまりコンピュータコンピュータネットワーク関連の分野ではコンピュータセキュリティネットワーク・セキュリティ情報セキュリティ。これらに加え、API、アプリケーション、コンテナ[2]などまで含めてIT関連のセキュリティを全部まとめてITセキュリティという総称で呼ぶこともある[3]。(なおここ数十年では個人レベル、組織レベル、国家レベルのどのレベルでもITシステムの使用度が増し必要不可欠になってきており、インターネットは世界中つながっておりサイバーアタックは日々数十億件ほども起きているとされるので、ITセキュリティを怠ると個人も組織も国家もあっけなく機能停止状態になってしまう。)

有価証券

もともと上の節で説明した概念と強く関係があるが、金融業界では、出資を募る団体を損害から保護する機能を果たしつつ出資などを募集する契約書の類をセキュリティと言い、日本語では有価証券と訳す。

脚注


セキュリティー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/24 09:35 UTC 版)

顔認識システム」の記事における「セキュリティー」の解説

中華人民共和国では、1億台を超える顔認識システム組み込んだ世界最大監視カメラネットワークとして天網が有名である。 ロンドンニューアム・ロンドン特別区では、地区全体監視カメラシステムに組み込まれ顔認識システム持っているApple開発したスマートフォンiPhone Xでは、「Face ID」と呼ばれる顔認証システム2017年から採用している。予めデバイス使用者の顔を登録し内蔵カメラ使用者の顔を識別することで、iPhoneロック解除使用できる。このほか、アップルオンラインストアでの購入Apple Pay認証でもFace ID使用できる。現在ではアンドロイドスマホの多く使用する際の顔認証採用している。 他にも顔認識新たな利用方法いくつか開発されようとしている。例えば、ATMでのセキュリティに使うことが検討されている。つまり、キャッシュカード暗証番号代わりにATMが顔の画像撮影しデータベース上の顔画像照合するのである同様の考え方は、インターネット上各種サイトへのログインにも応用できるドイツ連邦警察フランクフルト空港で、自発的登録者対象とした完全自動入国審査行っている。登録対象欧州連合スイス市民限られる[リンク切れ]。 オーストラリア税関では、顔認識使ったSmartGateという自動入国審査システム導入している。このシステムは、各人の顔と電子パスポートマイクロチップ記録されている画像比較しパスポート所持者が本人であることを確認する香港深圳湾口岸では、中国本土との出入管理で、自動車のナンバープレートからドライバー特定して顔認識する、世界初システム日本電気から導入している。 2017年10月18日法務省入国管理局は、東京国際空港羽田空港)の入国審査パナソニック顔認証システム導入日本人帰国者を対象に、顔写真撮影してパスポート照合するセルフゲートを設けた2019年には成田国際空港でも、日本電気顔認証システム導入され2020年東京オリンピック向けて五輪会場から各地空港まで導入し対象外国人へと拡大する見込み

※この「セキュリティー」の解説は、「顔認識システム」の解説の一部です。
「セキュリティー」を含む「顔認識システム」の記事については、「顔認識システム」の概要を参照ください。


セキュリティー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 08:19 UTC 版)

OS X Mountain Lion」の記事における「セキュリティー」の解説

Gatekeeper 新しセキュリティー機能。どこからのアプリダウンロードインストール許可するのか選ぶことができる。

※この「セキュリティー」の解説は、「OS X Mountain Lion」の解説の一部です。
「セキュリティー」を含む「OS X Mountain Lion」の記事については、「OS X Mountain Lion」の概要を参照ください。


セキュリティー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 07:29 UTC 版)

Epic Games対Apple訴訟」の記事における「セキュリティー」の解説

2017年 - Epic Direct Payment(エピックディレクトペイメント)がPCI-DSS準拠 2020年7月 - Epic Direct Payment(エピックディレクトペイメント)がRSI SecurityによるPCI-DSS準拠監査不具合なしで合格。。

※この「セキュリティー」の解説は、「Epic Games対Apple訴訟」の解説の一部です。
「セキュリティー」を含む「Epic Games対Apple訴訟」の記事については、「Epic Games対Apple訴訟」の概要を参照ください。


セキュリティー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/15 14:22 UTC 版)

EZ FeliCa」の記事における「セキュリティー」の解説

セキュリティー面ではドコモおサイフケータイ同様のロック方法加えau独自の便利なロック機能搭載されており、auおサイフケータイドコモよりもセキュリティーには力を入れているともいえる。ロック機能には「遠隔オートロック」「FeliCaロック」、そしてau独自の「クイック解除」がある。「クイック解除機能」とは、EZ FeliCa使いたい時に設定したサイドキー等(機種により、十字キーのものもある)を暗証設定順に押しFeliCaロック解除する機能である。一定時間(設定可能)が過ぎると自動的にロックがかかり、使用後ロックし忘れることがない。ただしau中でも機種により、クイック解除中FeliCaアプリ起動電子マネーEdy残高確認など)できるものとできないものがある。

※この「セキュリティー」の解説は、「EZ FeliCa」の解説の一部です。
「セキュリティー」を含む「EZ FeliCa」の記事については、「EZ FeliCa」の概要を参照ください。


セキュリティー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/02 19:47 UTC 版)

WebXR」の記事における「セキュリティー」の解説

WebVRデバイス動き方向取得するAPIであるが、ユーザー同意なくセンサー情報アクセスできる可能性があることから、iPhoneでは2019年3月25日提供されiOS 12.2よりsafari設定モーション画面向きアクセス」がデフォルトオフとなった。これにより、ユーザーが自ら設定オンとするか、ブラウザ起動後にポップアップにてユーザー同意を得る必要がある

※この「セキュリティー」の解説は、「WebXR」の解説の一部です。
「セキュリティー」を含む「WebXR」の記事については、「WebXR」の概要を参照ください。


セキュリティー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/02 19:44 UTC 版)

WebVR」の記事における「セキュリティー」の解説

WebVRデバイス動き方向取得するAPIであるが、ユーザー同意なくセンサー情報アクセスできる可能性があることから、iPhoneでは2019年3月25日提供されiOS 12.2よりsafari設定モーション画面向きアクセス」がデフォルトオフとなった。これにより、ユーザーが自ら設定オンとするか、ブラウザ起動後にポップアップにてユーザー同意を得る必要がある

※この「セキュリティー」の解説は、「WebVR」の解説の一部です。
「セキュリティー」を含む「WebVR」の記事については、「WebVR」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「セキュリティー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

セキュリティー

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 08:32 UTC 版)

名詞

セキュリティー

  1. セキュリティ 参照

発音(?)

セ↗キュ↘リティー

「セキュリティー」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セキュリティー」の関連用語

セキュリティーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セキュリティーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリセキュリティの記事を利用しております。
独立行政法人国立国語研究所独立行政法人国立国語研究所
(c)2024 The National Institute for Japanese Language
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセキュリティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの顔認識システム (改訂履歴)、OS X Mountain Lion (改訂履歴)、Epic Games対Apple訴訟 (改訂履歴)、EZ FeliCa (改訂履歴)、WebXR (改訂履歴)、WebVR (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのセキュリティー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS