リポジトリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > リポジトリの意味・解説 

repository

別表記:リポジトリ

「repository」の意味

「repository」とは、何らかのデータ情報物品保管管理する場所やシステムを指す言葉である。一般的にはコンピュータ上でファイルデータ保存・管理するためのデータベースディレクトリを指すことが多い。また、知識情報集めて保管する場所、例え図書館博物館なども「repository」と呼ばれることがある

「repository」の発音・読み方

「repository」の発音は、IPA表記では /rɪˈpɒzɪtəri/ であり、IPAカタカナ読みでは「リポズィトリ」となる。日本人発音するカタカナ英語では「リポジトリ」と読むことが一般的である。

「repository」の定義を英語で解説

A "repository" is a location or system where data, information, or items are stored and managed. It often refers to a database or directory on a computer used for storing and managing files or data. Additionally, places that collect and store knowledge or information, such as libraries or museums, can also be called repositories.

「repository」の類語

「repository」の類語には、"archive"(アーカイブ)、"storehouse"(ストアハウス)、"depository"(デポジトリ)、"vault"(ヴォルト)などがある。これらの言葉も、データ情報物品保管管理する場所やシステムを指す場合が多い。

「repository」に関連する用語・表現

「repository」に関連する用語表現には、"version control system"(バージョン管理システム)、"distributed repository"(分散リポジトリ)、"central repository"(中央リポジトリ)、"open-access repository"(オープンアクセスリポジトリ)などがある。これらは、リポジトリの機能特性関連した言葉である。

「repository」の例文

1. The university library is a repository of knowledge and information.(大学図書館知識情報保管庫である。) 2. Our company uses a central repository to store and manage all project files.(当社では、すべてのプロジェクトファイル保管管理するために中央リポジトリを使用している。) 3. The museum serves as a repository for historical artifacts.(博物館歴史的な遺物保管庫として機能している。) 4. The software developer created a new repository on GitHub.(ソフトウェア開発者GitHub上に新しいリポジトリを作成した。) 5. The open-access repository allows researchers to share their findings with the public.(オープンアクセスリポジトリにより、研究者たち自分たちの研究成果一般に共有することができる。) 6. The company's repository contains confidential information that must be protected.(会社のリポジトリには保護されるべき機密情報含まれている。) 7. The database serves as a repository for customer data.(データベース顧客データ保管庫として機能している。) 8. The research institute has established a repository for storing genetic data.(研究所遺伝データ保管するためのリポジトリを設立した。) 9. The archive is a repository of historical documents and records.(アーカイブ歴史的な文書記録保管庫である。) 10. The software team uses a distributed repository to collaborate on projects.(ソフトウェアチームはプロジェクト共同作業分散リポジトリを使用している。)

リポジトリ

【英】:repository

本来は「収納庫」や「貯蔵庫」を意味する言葉で、コンピュータ関連では、情報保存・管理する場所、またはその仕組みのことを指す。「データベース」とほぼ同義で、何らかの情報管理を伴う「情報格納場所」を指すことが多い。
特に限定的に使われる用語ではないが、ソフトウェア開発関係する文脈でリポジトリと言った場合は、一般にバージョン管理システム利用するものを指す。バージョン管理システムでは、作業対象となるデータや、データ対す変更履歴をリポジトリに格納する。リポジトリの情報変更加えることを「チェックイン」、リポジトリから情報取り出すことを「チェックアウト」と呼ぶ。
関連見出し
バージョン管理システム
チェックイン
チェックアウト
関連URL
CVS(http://ximbiot.com/cvs/)
subversion.tigris.org(http://subversion.tigris.org/)

リポジトリ

別名:レポジトリ
【英】repository

リポジトリとは、元々「貯蔵庫」や「資源のありか」といった意味の英単語であり、IT用語としてはアプリケーション開発環境において、ソースコード設計データ仕様といった情報保管されているデータベースのことである。

リポジトリには、システムの設計情報やプログラムデータ、データ更新情報などが記録保管されており、特に複数開発者参加するプロジェクトにおいて開発状況共有容易にできるようになっている。リポジトリはネットワーク上に置かれたり、あるいはネットワーク介在しなくても済むように直接接続される場合などがあるが、LAN内にあるサーバーにリポジトリを設置するケースが多い。

プログラミングのほかの用語一覧
開発環境:  O/Rマッパー  ライブラリ  リコンパイル  リポジトリ  リビルド  SDK  Subversion

リポジトリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/04 02:37 UTC 版)

リポジトリ (: repository)[1]またはレポジトリは、バージョン管理システムでは、ソースコードやディレクトリ構造のメタデータを格納するデータ構造のこと。


  1. ^ SVNBook”. 2012年4月20日閲覧。
  2. ^ Version control concepts and best practices” (2018年3月3日). 2020年4月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月10日閲覧。
  3. ^ Getting Started - About Version Control”. Git SCM. 2020年12月21日閲覧。
  4. ^ Ben Collins-Sussman; Brian W. Fitzpatrick; C. Michael Pilato (2011). “Chapter 5: Strategies for Repository Deployment”. Version Control with Subversion: For Subversion 1.7. O'Reilly. http://svnbook.red-bean.com/en/1.7/svn.reposadmin.planning.html#svn.reposadmin.basics.backends 
  5. ^ Different approaches to source control branching”. Stack Overflow. 2014年11月15日閲覧。


「リポジトリ」の続きの解説一覧

リポジトリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 21:48 UTC 版)

CentOS」の記事における「リポジトリ」の解説

CentOSデフォルト含まれるリポジトリ (Base, Updates, Addons, Extras, CentOS Plus) に加えてFedora提供のepel (Extra Packages for Enterprise Linux) やサードパーティーNux Dextop リポジトリやRPM Fusion, ELRepo, Les RPM de Remi, RPMForge, JPackageなどがよく使われている。CentOS Plusデフォルト無効化されている。RPMForge及びRemiに関しても、オリジナルパッケージ上書きしてしまう可能性があるとしてインストール後はOFFにして運用することが一般的である。

※この「リポジトリ」の解説は、「CentOS」の解説の一部です。
「リポジトリ」を含む「CentOS」の記事については、「CentOS」の概要を参照ください。


リポジトリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 04:25 UTC 版)

darktable」の記事における「リポジトリ」の解説

darktableソースコードGitHubホストされている。

※この「リポジトリ」の解説は、「darktable」の解説の一部です。
「リポジトリ」を含む「darktable」の記事については、「darktable」の概要を参照ください。


リポジトリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 20:48 UTC 版)

バージョン管理システム」の記事における「リポジトリ」の解説

バージョン管理におけるリポジトリはバージョン管理対象集合データベース)である。コンテンツの全履歴メタデータ履歴などで構成されるファイル編集がリポジトリへコミットされるとリポジトリ内に新たな履歴記録されるレポジトリ管理方法2つ大別される集中型バージョン管理(英: Centralized Version Control): プロジェクト中央レポジトリ全員編集 分散型バージョン管理(英: Distributed Version Control): プロジェクトの完全なレポジトリ各自保有 分散型バージョン管理システムではレポジトリコピーすることをcloneと呼ぶ。

※この「リポジトリ」の解説は、「バージョン管理システム」の解説の一部です。
「リポジトリ」を含む「バージョン管理システム」の記事については、「バージョン管理システム」の概要を参照ください。


リポジトリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 01:13 UTC 版)

Fedora」の記事における「リポジトリ」の解説

初めから利用できる公式のリポジトリの他に、RPM FusionやLivna等のコミュニティによって運営されているリポジトリ、アドビDropboxなどのサードパーティー製リポジトリもある。 Fedora Core/Extras Fedora 7以前にはレッドハット開発者により運営される公式リポジトリFedora Coreディストリビューションではなくリポジトリ名)とは別にコミュニティ運営されるFedora Extrasというリポジトリが存在した中核パッケージCore提供しExtrasでは「追加パッケージ」を提供する位置づけであった新規パッケージ簡単に追加できたため、従来非公式なリポジトリで提供されていた数多くパッケージがここに収録された。当初Coreしかレポジトリ登録されていなかったが、Fedora Core 3以降ではExtras利用可能となったFedora Core 4以降Yumデフォルト登録されインストールすればすぐ利用できるようになっていた。Fedora 7でCore統合され同時に名称が現在のFedora変更された。 RPM Fusion Core統合後Fedoraの「フリーソフトウェア精神」に反する、あるいはアメリカ国内法違反する恐れがあるために収録見送られたコミュニティベースのリポジトリには「Dribble」「Freshrpms」「Livna」があったが、2008年ごく一部パッケージ残してRPM Fusionとして統合された。Fedora本体とは無関係にメンテナンスされている非公式のリポジトリである。オープンソースの「free」とそれ以外の「nonfree」に分かれてメンテナンスされており、後者には主にGPUドライバなどのプロプライエタリソフトウェア、またはMP3動画再生関連ライブラリなどが収録されている。

※この「リポジトリ」の解説は、「Fedora」の解説の一部です。
「リポジトリ」を含む「Fedora」の記事については、「Fedora」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「リポジトリ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リポジトリ」の関連用語

リポジトリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リポジトリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
OSS iPediaOSS iPedia
Copyright © Information-technology Promotion Agency, Japan. All rights reserved 2006-2024
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリリポジトリの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリポジトリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのCentOS (改訂履歴)、darktable (改訂履歴)、バージョン管理システム (改訂履歴)、Fedora (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS