distributed
「distributed」の意味
「distributed」という単語は、主に「分散した」「配布された」という意味で使用される。この単語は、情報技術やコンピュータサイエンスの分野でよく使われることが多く、分散コンピューティングや分散システムなどの概念を説明する際に用いられる。また、物理的な配布や分配に関連する文脈でも使用されることがある。「distributed」の発音・読み方
「distributed」の発音は、IPA表記では/dɪˈstrɪbjuːtɪd/であり、カタカナで表すと「ディストリビューティッド」となる。日本人が発音する際のカタカナ英語では「ディストリビューテッド」となる。「distributed」の定義を英語で解説
In English, the term ""distributed"" is defined as ""spread out or dispersed over a wide area"" or ""allocated or apportioned among several recipients"". It is often used in the context of computer science and information technology to describe concepts such as distributed computing and distributed systems. It can also be used in the context of physical distribution or allocation.「distributed」の類語
「distributed」の類語には、""dispersed"", ""spread"", ""scattered"", ""allocated"", ""apportioned""などがある。これらの単語は、それぞれ微妙なニュアンスの違いがあるが、分散や配布といった意味で使われることが多い。「distributed」に関連する用語・表現
「distributed」に関連する用語や表現には、""distributed computing"", ""distributed system"", ""distributed ledger"", ""distributed database"", ""distributed network""などがある。これらの用語は、分散されたコンピューティングリソースやデータベース、ネットワークなどを指す。「distributed」の例文
1. The data is distributed across multiple servers.(データは複数のサーバーに分散されている。) 2. The company distributed the products to various retailers.(その会社は製品をさまざまな小売業者に配布した。) 3. The distributed nature of the system ensures its reliability.(システムの分散性が信頼性を確保している。) 4. The workload is distributed evenly among the team members.(作業量はチームメンバー間で均等に分散されている。) 5. The distributed database allows for faster access to information.(分散データベースにより情報へのアクセスが速くなる。) 6. The distributed ledger technology is the basis of cryptocurrencies.(分散型台帳技術は暗号通貨の基盤である。) 7. The resources are distributed according to their needs.(リソースはそれらのニーズに応じて分配される。) 8. The distributed network can handle large amounts of traffic.(分散ネットワークは大量のトラフィックを処理できる。) 9. The distributed system is more resilient to failures.(分散システムは障害に対してより回復力がある。) 10. The power is distributed among several branches of government.(権力は政府のいくつかの部門に分散されている。)- distributedのページへのリンク