ウィンドウマネージャとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > コンピュータ > ソフトウェア > X Window System > ウィンドウマネージャの意味・解説 

ウィンドウマネージャ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/14 09:46 UTC 版)

ウィンドウマネージャwindow manager)は、グラフィカルユーザインタフェースウィンドウシステムにおけるウィンドウの配置や外観を管理するプログラム。一般にウィンドウシステムと連携して、ポインティングデバイスなどからの入力の切り換えなどについても扱う。ウィンドウシステムとウインドウマネージャを明確に区別して設計されていないシステムもあれば、ウィンドウシステムとウインドウマネージャを明確に区別して設計されているシステムもある。WindowsMacintoshのようにオペレーティングシステムの機能としてウィンドウマネージャが存在するものもあるが、X Window Systemは、そのものはあくまでサーバ / クライアントの環境を構築するだけであり、その上で機能するアプリケーションは持たない。そのため、X上で機能するさまざまなウィンドウマネージャが開発され、リリースされている。もっともWindows ServermacOS Serverなどでは、GUIを経由しないいわゆる「ヘッドレス」で使えるように、「オペレーティングシステムの機能」という語の定義次第ではある。




「ウィンドウマネージャ」の続きの解説一覧

ウィンドウマネージャ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 04:27 UTC 版)

KDE」の記事における「ウィンドウマネージャ」の解説

KWin標準のウィンドウマネージャとして利用されており、3Dデスクトップなどのデスクトップ効果利用できるほか、動作テーマなどのさまざまなカスタマイズ行える。ルック・アンド・フィールは、KDE標準CDE風、Windows風、BeOS風など、導入時点から複数テーマ利用できるほか、インターネット上にも多数公開されている。KDE4では、標準使用するウィンドウマネージャを選択でき、CompizMetacityなども利用できるまた、KDE4ではPlasmaにより柔軟なデスクトップ管理さまざまなウィジット利用など可能になっており、壁紙についても、仮想デスクトップ毎の変更や、アプリケーション出力表示できるようになっている

※この「ウィンドウマネージャ」の解説は、「KDE」の解説の一部です。
「ウィンドウマネージャ」を含む「KDE」の記事については、「KDE」の概要を参照ください。


ウィンドウマネージャ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/17 07:03 UTC 版)

X Window Systemプロトコルとアーキテクチャ」の記事における「ウィンドウマネージャ」の解説

詳細は「ウィンドウマネージャ」を参照 ウィンドウマネージャは、ウィンドウ全体的見た目や他のGUI要素制御するX Window System使用されているマシン毎に異な見た目となるのは、主にウィンドウマネージャが違うためか、あるいはウィンドウマネージャの設定異なるためである。 ウィンドウマネージャは、ウィンドウ位置決めウィンドウ周囲装飾配置アイコンの処理、特定キーストロークの処理(例えば ALT-F4 押下ウィンドウアイコン化するなど)といった処理をする。 Xサーバから見れば、ウィンドウマネージャも通常のクライアント違いはない。初期位置決め周囲装飾配置は、ウィンドウマネージャによる以下のような要求制御されるアプリケーションは、サーバウィンドウの子ウィンドウ表示する前にイベント送信してもらうよう設定できるアプリケーションは、親ウィンドウ変更要求できる。 ウィンドウマネージャは、第一要求使ってトップレベルウィンドウ(ルートウィンドウの子ウィンドウ)の表示要求インターセプトする。他のアプリケーションがトップレベルウィンドウの表示要求すると、サーバ表示する前にウィンドウマネージャにイベントを送る。多くのウィンドウマネージャはRe-parenting Window Manager呼ばれ、フレームウィンドウと呼ばれる大きなトップレベルウィンドウを生成し、本来のウィンドウその子ウィンドウとして表示する画面上はフレームウィンドウの内側に本来のウィンドウ表示される。フレームウィンドウは若干大きいので、周辺部分は元のウィンドウ覆われない。この部分周囲装飾ボーダータイトルバー)の表示使われる。 ウィンドウマネージャはフレームウィンドウでのマウスクリックを管理するこのためボーダー部分タイトルバー部分マウスクリックしてドラッグすることで、ウィンドウ移動させたり、サイズ変更したりできる。 ウィンドウマネージャはアイコン関連するGUI要素制御も行う。アイコンという概念X Window System コアプロトコルレベルでは存在せず、ウィンドウマネージャによって実装されている。例えば、ウィンドウを「アイコン化」するとき、FVWMなどのウィンドウマネージャがウィンドウをアンマップし、見えないようにし、アイコン名のウィンドウと(もしあれば)アイコン画像ウィンドウ生成するこのようにアイコン制御は完全にウィンドウマネージャが行っている。中には全くアイコン実装ていないウィンドウマネージャもある(例えwm2)。

※この「ウィンドウマネージャ」の解説は、「X Window Systemプロトコルとアーキテクチャ」の解説の一部です。
「ウィンドウマネージャ」を含む「X Window Systemプロトコルとアーキテクチャ」の記事については、「X Window Systemプロトコルとアーキテクチャ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ウィンドウマネージャ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィンドウマネージャ」の関連用語

ウィンドウマネージャのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィンドウマネージャのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィンドウマネージャ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのKDE (改訂履歴)、X Window Systemプロトコルとアーキテクチャ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS