Ratpoisonとは? わかりやすく解説

Ratpoison

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/16 07:07 UTC 版)

Ratpoison
Ratpoisonのスクリーンショット
開発元 Shawn Betts
最新版
1.4.9 / 2017年4月4日 (7年前) (2017-04-04)
リポジトリ
プログラミング
言語
C
対応OS Unix系
種別 ウィンドウマネージャ
ライセンス GPL
公式サイト www.nongnu.org/ratpoison
テンプレートを表示

Ratpoisonは、X Window System上で動作するタイル型ウィンドウマネージャ。Shawn Bettsによって開発された。そのユーザインタフェースおよび機能の多くはGNU Screenの影響を受けている。「Ratpoison」(殺鼠剤)という名前は、それがユーザにマウスネズミ、すなわちRat[1])を使うことなくウインドウを管理させるということからきている。

Ratpoisonの後継としてStumpWMが開発された。BettsはRatpoisonが次第に肥大化してきたとし、主としてCommon Lispでその機能を再実装することを決断した[2]

関連項目

脚注

  1. ^ SCWM, Pot and the GPLFrom: Craig Brozefsky - Newsgroups: comp.os.linux.advocacy,gnu.misc.discuss - 1999-06-27
  2. ^ "StumpWM grew out of the authors' frustration with writing ratpoison in C. Very quickly we realized we were building into ratpoison lispy-emacs style paradigms. We had a REPL hanging off 'C-t :', hooks, and a growing subset of Common Lisp in the implementation ... It was clear what we really wanted was a window manager written in Lisp from the ground up with lots of room for customizing and real-time hacking." "Background" from the Stumpwm wiki

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、Ratpoisonに関するカテゴリがあります。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Ratpoison」の関連用語

Ratpoisonのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Ratpoisonのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのRatpoison (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS