Sugar_(デスクトップ環境)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Sugar_(デスクトップ環境)の意味・解説 

Sugar (デスクトップ環境)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/11 22:49 UTC 版)

Sugar
Ver.0.82時点での「Home View」
開発元 Sugar Labs
初版 2006年5月 (18年前) (2006-05)
リポジトリ
プログラミング
言語
対応OS Linux
対応言語 25言語
種別 デスクトップ環境
ライセンス GNU General Public License
公式サイト sugarlabs.org
テンプレートを表示

Sugarとは、アメリカ合衆国マサチューセッツ州ボストンに本拠を持つSugar Labsが開発する、デスクトップ環境である。主にOLPC XO-1などの、教育用パーソナルコンピューター向けに開発されている。

特徴

OLPC XO-1の様な低画質な画面でも使用しやすい様に、デザインが独特なものとなっている。

Ver.0.82時点でのスクリーンショット

フレーム型の画面構成をしており、周囲にあるバーは上側から順に、「Places」、「People」、「Actions」、「Objects」という名前が付けられている[1]。 また、多端末と連携して動作することを想定しており、「People」では現在のアクティビティに関係ある、他ユーザーの端末も表示される。

脚注

  1. ^ Sugar と XO ラップトップで、子供たち一人ずつに 1 台のラップトップを - IBM[リンク切れ]

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Sugar_(デスクトップ環境)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Sugar_(デスクトップ環境)」の関連用語

Sugar_(デスクトップ環境)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Sugar_(デスクトップ環境)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSugar (デスクトップ環境) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS