仮想デスクトップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 仮想デスクトップの意味・解説 

かそう‐デスクトップ〔カサウ‐〕【仮想デスクトップ】


仮想デスクトップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/26 01:35 UTC 版)

Compiz で複数の仮想デスクトップを切り替える様子

仮想デスクトップ(かそうデスクトップ、: virtual desktop)は、コンピュータデスクトップ環境を拡張するソフトウェアの一種。デスクトップの数、あるいは領域の拡張を行う。さらに、この種のソフトウェアによって拡張されたデスクトップのこと。

概要

仮想デスクトップは、コンピュータに接続された1つの物理的なディスプレイに対し、独立した複数の仮想的なデスクトップ環境、あるいはディスプレイの表示領域より広い連続したデスクトップ空間の提供を行う。ユーザは、ウィンドウまたはアプリケーションごとに、どの仮想デスクトップに表示するかを指定することができる。

一般的な仮想デスクトップソフトウェアは、作業する仮想デスクトップを瞬時に切り替える機能やウィンドウを別なデスクトップに移動させる機能、デスクトップごとに外観をカスタマイズする機能などがある。特定のウィンドウをすべてのデスクトップに表示させることもできる。個々の仮想デスクトップは縦横に並んだものとして、上下、隣などの概念をもっている。仮想デスクトップ全体を縮小し、全体を俯瞰することができるウィンドウやモードがあり、ウィンドウの移動などを行うことができる。

実装

X Window System

X Window Systemでは、いくつかの高機能なウィンドウマネージャ(Xウィンドウマネージャの記事を参照)が仮想デスクトップの機能を提供している。X11R4以降に添付されている標準(デフォルト)のウィンドウマネージャであるtwmには仮想デスクトップ機能は無いものの、以前は人気の高かったFVWMや、twmの派生として仮想デスクトップを追加した派生版としてCTWMやvtwmなどがある。

より高機能なデスクトップ環境では、ウィンドウマネージャとは独立して仮想デスクトップシステムが提供されているものが多く、CDEGNOMEKDEといったメジャーなデスクトップ環境ではほぼすべてがサポートしている。

Windows

Windowsでは、これまで標準の機能として仮想デスクトップ機能は取り入れられていなかった。そのため、仮想デスクトップを実現するためのソフトウェアがいくつか配布されている。マイクロソフトWindows XP用の仮想デスクトップソフトウェアとして、Virtual Desktop ManagerMicrosoft PowerToys XP editionsのひとつとして配布している。しかし、このマイクロソフトで配布しているソフトウェアを含め、Windows用の仮想デスクトップ用ソフトウェアは、すべてのアプリケーションを思い通りに制御できるわけではない。Windowsでは仮想デスクトップは普及していなかったが、Windows 10ではこの機能が標準搭載されている。[1]

macOS

macOSでは、Mac OS X v10.4までは仮想デスクトップは標準的な機能ではなかった。仮想デスクトップはMac OS X v10.5においてSpacesという名称でOSの一部として採用された。標準の仮想デスクトップが提供される以前にもいくつかのソフトウェアが配布されていたが、一般に普及はしていなかった。デスクトップでの作業効率を挙げるためのOS標準のソフトウェアとしては、Mac OS X v10.3から採用されたExposéがあった。

関連項目

  1. ^ 仮想デスクトップとは?Windows 10仮想デスクトップの便利な使い方をご紹介|ドスパラ通販【公式】”. www.dospara.co.jp. 2024年6月26日閲覧。

仮想デスクトップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 07:24 UTC 版)

Microsoft Windows 10」の記事における「仮想デスクトップ」の解説

これまで非公式ソフトウェア使用しなければ実現できなかった仮想デスクトップ機能追加された。

※この「仮想デスクトップ」の解説は、「Microsoft Windows 10」の解説の一部です。
「仮想デスクトップ」を含む「Microsoft Windows 10」の記事については、「Microsoft Windows 10」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「仮想デスクトップ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「仮想デスクトップ」の関連用語

1
デスクトップ仮想化 デジタル大辞泉
100% |||||

2
バーチャル‐デスクトップ デジタル大辞泉
100% |||||


4
アール‐ディー‐ピー デジタル大辞泉
90% |||||

5
ウインドウズ‐さんろくご デジタル大辞泉
90% |||||

6
ネットワーク分離 デジタル大辞泉
90% |||||

7
74% |||||



10
ブイ‐ディー‐アイ デジタル大辞泉
58% |||||

仮想デスクトップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



仮想デスクトップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【仮想デスクトップ】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの仮想デスクトップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMicrosoft Windows 10 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS