クライアントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > クライアント > クライアントの意味・解説 

クライアント【client】

読み方:くらいあんと

《「クライエント」とも》

得意先顧客。特に広告代理店広告主をさしていう語。また、弁護士会計士建築家依頼人をさしていうこともある。

カウンセリングなどの心理療法を受けに来た人。来談者

コンピューターネットワークにおいて、さまざまな機能提供するサーバーに対し、その機能データ利用する側のコンピューターのこと。家庭でインターネット利用する際のパソコンなど。また、サーバー提供する機能データ利用するための、ブラウザーなどのソフトウエアのこと。

「クライアント」に似た言葉

クライアント

【英】client

一般に専門家相談にくる依頼人のことであるが、広告業界では、媒体広告代理店取引のある広告主のことをいう。よくスポンサー混同されているが、スポンサーはテレビ・ラジオの広告主のことをいっているもので、印刷媒体広告主についていうには適当でない。クライアントの中には、テレビ・ラジオのスポンサーはなっていないところもあるので、クライアントをスポンサーいうのは正確ではない。

クライアント client

依頼主の意味で、媒体者、広告会社から見た顧客である広告主のこと。得意(先)やアカウントともいう。

クライアント

【英】client

クライアントとは、何らかのサービス提供される側のことである。逆にサービス提供する側はサーバ呼ばれる

例えば、インターネットの場であればWebサーバに対してパーソナルコンピュータがクライアントとなり、携帯電話であれば基地局に対して利用者持っている端末がクライアントとなる。このためサーバとクライアントは、厳密に定義されるものではなく、その提供される内容に応じて同一のものが、あるときはサーバになり、またあるときはクライアントになることもありうる。


クライアント

【英】:client

仕事の依頼主。

クライアント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/18 19:51 UTC 版)

クライアント: client




「クライアント」の続きの解説一覧

クライアント(初期型)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 03:48 UTC 版)

クイズマジックアカデミー」の記事における「クライアント(初期型)」の解説

初期型のクライアントはタッチパネル式(レバー・ボタンなどは一切ない)で、画面表示された文字答え選択して解答する。なおQMA2以降は画面奥の装飾増え、クライアントを向かい合わせ配置している場合にも向かい側プレイヤーの姿が見えなくなった賢者の扉ではタッチパネル使用されているモニターがワイドモニターに変更された(同時に超音波方式から静電容量方式変更されゴム製タッチペン反応しなくなった従来までの15インチモニターはサブモニターとして移設され、プレイ状況デモ画面でのクイズ説明などに使用されている台湾向けに出荷され筐体にはサブモニター存在しない。 クライアントやセンターモニター基板はQMA1より一般的なWindows PCベースであり、OSは、Windows XP Embedded SP2採用されている。アーケードゲーム稼働向けにOS構成カスタマイズされており、起動時画面上には"KONAMI Windows XP Embedded"と表示される。クライアントは「client.exe」、センターモニターは「center.exe」という実行ファイルによって動作している。 起動時にはWindowsデスクトップ、およびスキャンディスクが行われているコマンドプロンプト表示されるが、クライアントにおいては画面上下に反転している。これは、画面覗き込む角度液晶モニタ設計上で想定されていないものであり(下から見上げているのと同じ状態)、液晶視野角問題見えづらくなってしまうため、モニタそのもの上下逆に設置することで対処しているためであるQMA3へのバージョンアップ際にシステム基板変更が行われている。スペックアップに従い画面解像度向上している。QMA7へのバージョンアップ際にシステム基板変更が行われた。大幅なスペックアップによって、入力レスポンスパフォーマンス全般的に向上している。

※この「クライアント(初期型)」の解説は、「クイズマジックアカデミー」の解説の一部です。
「クライアント(初期型)」を含む「クイズマジックアカデミー」の記事については、「クイズマジックアカデミー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クライアント」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

クライアント

出典:『Wiktionary』 (2021/08/06 16:14 UTC 版)

語源

名詞

クライアント

  1. 弁護士・会計士・建築家など専門職業家への) 依頼人、(商店, ホテルなどの)顧客
  2. 得意先。特に広告代理店が、依頼した広告主をさしていう語。
  3. カウンセリングを受けに来た人。来談者社会福祉事業援助を受ける人。
  4. (情報技術) クライアント・サーバシステムにおいて、サーバ接続され、そのサービスデータ利用するコンピュータ

関連語

語義1
語義2
語義4

「クライアント」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



クライアントと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クライアント」の関連用語

クライアントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クライアントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JERICHO CONSULTINGJERICHO CONSULTING
Copyright (C) 2023by Jericho Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.
JERICHO CONSULTINGJERICHO CONSULTING
Copyright (C) 2023by Jericho Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.
広告転職.com広告転職.com
Copyright(C) 2023 Total Brain co., ltd. All Rights Reserved.
アライドテレシス株式会社アライドテレシス株式会社
Copyright(c)2023 Allied Telesis K.K. All Rights Reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2023 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリクライアントの記事を利用しております。
社団法人日本造園組合連合会社団法人日本造園組合連合会
JAPAN FEDERATION OF LANDSCAPE CONTRACTORS 2023 All rights reserved
独立行政法人国立国語研究所独立行政法人国立国語研究所
(c)2023 The National Institute for Japanese Language
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクライアント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクイズマジックアカデミー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのクライアント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2023 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2023 GRAS Group, Inc.RSS