CTWMとは? わかりやすく解説

CTWM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/22 05:54 UTC 版)

CTWM
作者 Claude Lecommandeur
開発元 Richard Levitte
最新版
4.1.0 / 2023年3月26日 (23か月前) (2023-03-26)
対応OS Unix系
種別 ウィンドウマネージャ
ライセンス BSDライセンス
公式サイト www.ctwm.org
テンプレートを表示

CTWM (ctwm,Claude’s Tab Window Manager) は、twm から派生した X Window System用のウィンドウマネージャである[1]

概要

CTWMは、1992年に Claude Lecommandeur によりTWMのコードを元に開発された。 2003年より、CTWMの開発および保守は Claude の手を離れ Levitte が引き継いでいる[1]

twmとの違いは、workspace と呼ばれる仮想デスクトップを最大32個作成できることである。twmと同様にテキストの設定ファイルにより柔軟なカスタマイズが可能である。シンプルな twm の使い勝手に加え、仮想デスクトップを使用できること、フルキーボードオペレーションのための設定がしやすいことから、根強い愛用者が存在する。

設定ファイル

CTWMは、twm を拡張したものであるため、twm の設定が流用できる。CTWM は起動時にまず、ユーザのホームディレクトリの .ctwmrc.ディスプレイ番号 というファイルを探し、それがなければ、ホームディレクトリの .ctwmrc、.twmrc.ディスプレイ番号、.twmrc というファイルを読む。ホームディレクトリに前述のファイルが存在しなければ、システム標準の system.ctwmrc を読み込む。

脚注

  1. ^ a b The CTWM offical site. “CTWM - The Window Manager for Smart Windows”. 2009年8月6日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CTWM」の関連用語

CTWMのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CTWMのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCTWM (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS